息子君のクローゼット改造の時に
ニトリに買い出しに行きました。
その時についでに買ったものがあります。
フライパンです。
↓↓↓
帰ったらすぐに袋から出すので
気づいた時には
包装がなくなっていました。
今までのフライパンは
もうテフロンがはがれてきています。
同じ30cmのフライパンが良かったのですが
なくて28cmにしました。
↓↓↓
やっぱり小さいな・・・
少しずつの断捨離ですね。
そして
粉石けんで作っていたキッチンのトロトロ石けんを入れていた容器。
他に入れる物があるのか・・・
ないな・・・
というわけで手放します。
BIRKENSTOCKの靴。
↓↓↓
同じ靴をずいぶん前に買いました。
全く同じ靴なんですが
色が違う色になっていて
「履き込むとこうなるのか〜
この色も捨て難い・・・」
と捨てられず
靴箱に入れていました。
娘ちゃんの靴が1足
靴箱に入りませんでした。
毎日のように外出していたから
お昼は履いていてないものですから
1足だけだし指定席がなくてもいいか〜と
思ってたんです。
ところが不要不急の外出自粛になり
ずっと1足が三和土に出たまま・・・
これではイカン!
で、私の上のBIRKENSTOCKを
やっと手放すことにしました!
「えい!」と断腸の思いでゴミ箱へ!
ちなみに
息子君の学校に履いていく靴は
靴箱に入れません!
なぜなら
靴箱が臭くなりそうだから〜(笑)
2足は三和土に出しっぱなし。
でも、それが指定席です!
\(^O^)/
少しずつの断捨離ですね。