暖かくなって
ほうれん草に蕾が〜 ( ̄▽ ̄;)
収穫します!
わさわさ (*´˘`*)♡
↓↓↓
小さな虫がたくさんついているので
キッチンで洗うのが躊躇われます。
家から1番大きなお鍋(直径30cm)を持ってきて
洗う準備。
根っこの部分についてる虫も
キレイにしたいので
先にカットしてから洗います!
↓↓↓
1枚ずつ虫を確認しながら
洗ったので
時間がかかった・・・
あ、足がぁー( ̄▽ ̄;)
おうちに入って
洗う時に使ったお鍋で
2回にわけて
茹でました!
ほうれん草は全部抜こうと思ってましたが
まだ、成長の遅い小さなものは
残しました。
少しだけ余った種をビニールポットに
パラパラ撒いていたら
発芽したんです!
ビニールポットだと
なかなか大きくならなず
直撒きしたほうれん草が
もうすぐ収穫できるよ!
という時に鉢に植えたので
時差ができています!
ビニールポットの方は
発芽もしたらラッキー♡
と思って撒いた種。
時差もできてほんとラッキー♡
あともう1回収穫できそうです\(^O^)/
こちら兵庫県も緊急事態宣言が出たので
大学も高校も休校が延期されました。
大学は5月7日〜インターネットでの
授業になりました。
塾のバイトもインターネットを使うことに
なったそうです。
デパ地下でのバイトも
4月5日で辞めたので
(ちょうど辞めたかったので
辞めやすかったそうです(笑))
しばらく家を出ることは
なさそうです。
高校も5月6日まで休校。
8日(昨日)は始業式で行き
今日も行っています。
どちらも登校時間も遅くなっていて
午前中のみです。
どうやら課題を出されるらしく
その課題を提出するために
週に1回登校します。
学年ごとに登校する日が違います。
5月6日までに今日を含め4回登校です。
みんながおうちにとどまって
早く収束するといいな〜