包丁を研いでいただきました! 羽毛ぶとんも出したよ! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

包丁を自分で研いでも
旦那さんが研いでも
すぐに切れなくなるんです・・・

これは1度プロに研いでもらわなきゃ!!

スーパーでにたまにやってくる
包丁研ぎ屋さんがいるので
そこに頼もうと機会を伺っていたのですが
私が行く曜日に
研ぎ屋さんが来なくて・・・

予定表を見て「来る!」と思って
写真を撮っておき
前日まで覚えていても
当日忘れてしまう・・・
の繰り返し・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

この記憶力が悩ましい・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

あっ!リマインダーを使えばいいんだ!!

とやっと気づく・・・

そしてとうとう出してきました!!
↓↓↓
ちょっと錆びてしまった部分もあったのですが
なくなってました!

おじさん曰く
私の切り方の癖で
同じ部分でしか切ってないそうです。

「平常一品」って掘ってあるあたりを
私はよく使っていました。
だからその部分が減ってきて
まな板につかなくなっていました。

「短冊に切れたやろう?」
と聞かれ
「そう!青ネギの小口切りとか
キャベツの千切りが切れないんです!
繋がってるです!!」

「押して切るんじゃなくて
刃の全体を使って滑らすように
切るとええで!」

と教えてもらいました。

いい事教えてもらった♡


包丁を持っていく準備をする時
どうやって持っていけば?
としばし考え
私がしたのがこれ。
↓↓↓
古タオルでぐるぐる巻き!
太っ!

研ぎ終わって戻ってきた時は
広告用紙を使って
キレイに包まれていました。

おーこれでいいのか!

また、新たな発見でした。

次からはそうしよう!!

昨日の夕飯では
千切りも小口切りもしなかったので
試せなかったが残念でしたが
野菜に刃がすっと入る感じは
とても気持ちが良かったです!

包丁研ぎって気分が上がっていいですね!!



さてさて
ここ4、5日程、涼しくなりました。
冷房も入れずに過ごせています。

あっという間に寒〜!!
って言う日が来るんだろうな・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

息子君が昨日の朝
「おはようございます」の後に言った言葉が
「もう布団欲しい。」

朝方は涼しすぎて
私もタオルケットでは寒いな〜と
くるまっていました。

なので昨日から
羽毛ぶとん(2枚重ねの1枚のみ)を使っています。

家族全員の4人分とりあえず準備!

旦那さんはまだ要らないと
使いませんでしたが
他3名は使いました。

私は布団のおかげで
朝までぐっすり眠れました(*´˘`*)♡