娘ちゃんが夜行バスで
3日間TDLに行ってました。
バスの中で寒かったらと
ひざ掛けを持って行ったので
洗ったひざ掛けを片付けようと
収納ケースを開けました。
そしたら
突然やる気になった(笑)
リビングの物入れの中の収納ケース
↓↓↓
私の頭よりも上にある引き出しなので
取り出します。
↓↓↓
私は子供の時から
霜焼けができるので
湯たんぽを使っていました。
そしてそのまま結婚してからも
使っていたのすが
旦那さんが
「そんなにいいんなら使ってみよう!」と
何年か前に使い始めました。
「暖かくて良いな♡」
と続けて使う事になりました。
そして2、3日で火傷をした・・・
( ̄▽ ̄;)
それ以来「湯たんぽ禁止令」が発令!!
子供達も使ってたので
子供達が火傷をしたら大変だ!!と
禁止に・・・
(私は何年も使っているけれど
火傷なんてした事ないし
子供達ももちろんありません。)
禁止令があるので
ここ何年か湯たんぽは使っていません。
幸い、冷えとりをしているので
足が冷たくて眠れない!!
という事はなくなっていて
寝る前にこたつに入って入れば
ぬくぬくでお布団に入れています。
名残惜しい気もするけれど
もう大丈夫そうなので
手放します。
ここにはひざ掛けと
季節外の座布団のカバー
編み物の道具と毛糸1玉
が入ってます。
これで開け閉めがラクになりました!