買い物に行こうと車の運転中
頭の中で考える買い物の順番。
家でも考えてるけれど
昨日は書き留めてなかったので
(たくさん寄る所がある時はメモります。)
考えてました。
「あっ!区役所行かなあかんかったー!」
高校で必要になるであろう書類です。
でも、まだ、ちゃんと手紙を読んでなかったので
昨日は区役所に行っても
間違えるかもしれないのでやめました。
買い物から帰って
手紙を探したんだけど
ないんです・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ
とりあえず探さなくちゃならない時は
物の把握が出来てない!という事。
「カウンターに置いてたはずだけどない!
という事は
ここに入れてるだろう」
のカウンター下の扉の中を全出し。
そして仕分けしました。
不要な物はこれ。
↓↓↓
新しいカレンダーに
引き続き つけておきたいメモを
当時は貼り替えずに置いていたため
捨てれませんでした。
さっそく貼り替えました。
2019年のカレンダーは
美容院で貰ったけれど
使わなくてもいけてるので処分。
後は要らない書類やメモ。
before
今回は上の棚だけ仕分けをしています。
下には薬が入ってますが
入居当時から使っている
ダンボールに入ったまま・・・
何度かプラスチックの容器に替えようと
動きましたが
気に入る容器がなくて買わずじまい。
1度ダンボールは替えてます(笑)
私は棚よりも引き出しが好きです。
このカウンター下も
引き出しだったら良かったのにな〜
もし、リフォームする事があれば
(あるのか?)
絶対に引き出しにするぞ!
肝心の手紙ですが
見つからず・・・
息子君にLINEしました。
「封筒に入ってた手紙知らない?
知らないなら
なくしてしまったから
1式もらって欲しい」
既読スルー
まあ、思春期男子ですから
仕方ありません。
学校から帰宅し
ご飯の時に聞きました。
「知らん。」
言葉が足りず
息子君の主張と私の主張が
噛み合わず少し揉めましたが
「部屋を探してみないとわからない」
という事でした。
朝学校に行く前に玄関で
「封筒机に置いてるから」
と出ていきました。
私が後でじっくり読もう!と思って
カウンターに置いてた手紙を
また持って行っていて
提出もしていなかった・・・
という・・・
提出してれば
中身がそのままな事に
先生が気づいてくれるから
まだ大丈夫だけど
提出もしてないなんて・・・
私が気づかなければ
忘れ去られた手紙でした。
危ない、危ない(˘-ω-˘ ).。oஇ
思春期男子
言葉が足りずで意思疎通できません。
困ったものです・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ