毛布の片付け からの 押入れのお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

良い天気、時間に余裕がある
そして何より
やる気がある!

この3つの条件が合う日に
コートなどの冬物と毛布を洗っていました。

でも、
そんな日はお布団を干したくなります。

お布団を干すとなると
シーツも洗いたい!

と、物干し竿がパンパンに・・・

そんな感じで冬物と毛布を洗うのが
長引いてました・・・(^▽^;)


まだ、冬物は途中ですが
毛布は洗い終わりました!

片付けます!

圧縮袋を取ったついでにお掃除!
↓↓↓

掃除したら
すのこを敷いて
圧縮袋に毛布とボアシーツも入れて
掃除機で空気を吸います!
↓↓↓

めっちゃペチャンコ♡
これがスッキリして好き♡
↓↓↓


そして
座布団のカバーを冬物から夏物に変えました!
↓↓↓
↑座布団は3つ。
冬物のカバーは3つあるのに
夏物は2つ。
1つは傷みが激しくて
去年か一昨年に手放しました。
でも、出してきた残りの2つのこの夏物のカバーも
だいぶん傷んできてますね・・・

まとめて替えようかしら。


カバーがない座布団は袋に入れて
片付けます!
↓↓↓

ここに入れることにしました!
↓↓↓
って、上にのせてるだけですね・・・

ちなみに下の袋と木箱の中は
お客様用の枕です!


少しずつ夏に向けて
部屋が整ってきました(*´˘`*)♡

まだ、コタツ出してますけどね(笑)