実は昨日
息子君が夜間救急に救急車で運ばれました!
夜寝ている時から頭痛がすると言い
熱を測ると37.9度。
部活も休み1日寝ていました。
38度位なら
熱があっても少しくた〜となるだけだったのに
今回はとてもしんどそう・・・
朝ごはんは食パンと牛乳。
おかずには手をつけませんでした。
午前中に買い物に行って
ゼリーとオレンジといちごを買いました。
昼ごはんは
買ってきたゼリーとオレンジ1個。
熱は38.2度になりました。
ずっと頭痛がすると
寝ています。
こんなにずっと寝ているのも
インフルエンザの時以来・・・
いつも「飽きた〜」とか「暇すぎる〜」と
起きてくるのに・・・
お風呂は入りたければ入ればいい
嫌なら入らなくていいと言ったら
入りませんでした。
熱は38.3度になりました。
夕食はお粥。
食卓について1口か2口食べたところで
顔色がどんどん悪くなりました。
目の動きが何だかおかしい。
「どうしたん?吐きたいの?」
と聞いてる間に
目の焦点が合わなくなりました!
頭がテーブルに近づいていきます!
旦那さんが大きな声で息子君の名前を呼びますが
返事をしません。
旦那さんが息子君を絨毯の上に寝かせて
私は救急車を呼びました。
ずっと名前を呼びますが
返事もしなくてボーッとしてます。
顔色も悪いまま。
同じ区内の救急車は出払っていて
違う区から来るから
15分〜20分かかると言われ
色々症状を聞かれてる間に
少し顔色が戻ってきて
意識も戻ってきました。
5分ちょっと虚ろな目で意識がなかった。
救急車が来た時には
自分で歩けるようになっていました。
でも、顔色はまだ悪いです。
救急車に乗って病院は2件目で受け入れOK。
動き出し病院へ行きました。
私だけ乗っていきました。
救急隊員の人の問いに
答える息子君。
時々私も聞かれます。
病院でも医師の問いかけに答える息子君。
そして私にも時々聞かれます。
病院に着いた時には
意識もハッキリしているし
自分で歩ける。
出た症状も少ないので
血液検査と点滴だけしました。
(こんなに問いに答えられるのに
救急車を呼んだのはいけなかったのかな?
と少し思いました。
でも、あの意識朦朧としている時は
救急車呼ばなきゃ!と思いました。)
血液検査の結果もおかしなところはなくて
ほんの少し炎症があると高くなる成分の値が
高かったそうです。
でもこれは風邪でも、肺炎でも、胃炎でも、
どこかに炎症があれば数値は高くなるものらしく
どこか 判定が出来ないため
抗生物質も出せない状況でした。
なのでしばらく様子見です。
途中で旦那さんが迎えに来てくれていて
点滴が終わってから帰りました。
夜は1度も起きることなく
ずっと眠れた息子君。
朝起きた時には
頭痛もずいぶんマシになっていて
朝ごはんはお粥にするかパンにするか聞いたら
「パンがいい」
小さい丸いパンを5つも食べました。
あとは牛乳といちご。
食後に熱を測ったら
36.6度と平熱に!
顔色も随分良くなりました!
お昼ご飯もお粥と冷奴とオレンジを食べました。
熱は36.9度でした。
とりあえずベッドで今も横になっていますが
ずいぶん元気になり
ホッとしています(*´˘`*)♡
だけど
ほんと怖かったです。
原因が分からないので
まだ、少し怖いです。
このまま、元気になってほしいです。