洗濯機のお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

洗濯が終わっても
お風呂のお湯が残っていたので
久々に洗濯機のお掃除をしました!

残り湯に酸素系漂白剤を入れ
足りないお水を足し
酸素系漂白剤は
40℃〜50℃位が1番発揮するので
お湯をお鍋で沸かして入れました。

少し回しただけで これ・・・
↓↓↓

またまたすごいです・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

網で出てきたビロビロを掬っては洗濯機を回す。
を繰り返します。
↓↓↓

途中、まわりもウエスでふきふき。
↓↓↓

蓋の裏側が
めっちゃ汚れていてびっくり( ✪ฺ╻✪ฺ)‼‼‼‼‼‼

ふきふき。
↓↓↓
↑でもここ、凸凹がありすぎて
めっちゃ掃除しにくい!
もっと平らにして欲しい・・・


ビロビロが少なくなってから
脱水して
新しい水を張り
またビロビロを掬っては洗濯機を回す。

これを繰り返し
また排水。
もう一度お水を張って回して終了〜(≧∇≦)

キレイになってスッキリ(*´˘`*)♡