お風呂掃除に使う道具に悩み、動いてみることにした。 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

どうするのが1番ラクなお掃除なのか?
それを見つけるべく
お掃除ブログをよく読んでいます。

そこでなんとなく気づいた事。
お風呂掃除に
マイクロファイバー
の雑巾を使っている人がいる。



何かを洗う  には   スポンジ

そんな先入観があって
思いもよらなかった私です。

初めは
「そんなバカな〜汚れも落ちにくいに決まってる」
な〜んて思ってましたが
いつしか
「マイクロファイバーの方が落ちるのか?
使いやすいのか?」
と考えるようになりました(笑)

使っているお風呂掃除のスポンジは
100均でお風呂掃除用のスポンジを買ってます。

一時  
お風呂に置いてるスポンジが
視界に入って邪魔に感じ
小さい台所用のスポンジでも
いけるんじゃないかと
試した事がありました。

スポンジが小さくて
お掃除の時間がかかるのでやめました。

ブログでいつも
丁寧なのにササッと
お掃除していらっしゃる方が使っているなら
スポンジよりも使いやすいのかも!!

そう思い初めてかれこれ2ヶ月ほど・・・
やっと今使ってるスポンジを
手放す事にしました。
(スポンジがボロボロになってきたから・・・)

いつも通りにお掃除して
最後に排水口の中も
手の届く範囲でゴシゴシ。
↓↓↓
スポンジは水を切ってサヨナラしました。

明日からはマイクロファイバー使ってみます!



ところで
うちのシャワーですが
ヘッドを交換しています。

頭でっかちになったせいか
ホースを真っ直ぐにして
シャワーホルダーにしっかり差し込まないと
ゴン!!
と床に落ちてしまいます・・・
そのうち壊れそう〜( ̄▽ ̄;)

と思っていたら
排水口の中に手を入れて洗った後
シャワーで流してホルダーにかけ
スポンジをゴミ箱に入れに行ってる間に
ゴン!!

こんなんなりました・・・
↓↓↓

慌てて戻って部品が取れてるのに気づき
探したけど見つからなくて
「あれ?どこいった?」
とキョロキョロ。

「もしかして排水口の中?」
見てもなし。
手を入れて探してもなし。

周りをキョロキョロ。

もう一度排水口の中に手を入れると
チラッと何かに触れる。
動いています。

もしやと必死で掴もうとするけれど
動いて取れず・・・
「いや〜中に入らないで〜」
と必死で格闘した結果
何とか掴めて取る事が出来ました・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ

あ〜良かった。
あ〜疲れた・・・


ほんと、そのうち壊れそう・・・
(˘-ω-˘ ).。oஇ