ただ今冷蔵庫はパンパンですが
もう1つ気になってたところがあります。
野菜かごの中です。
食器棚のカウンターの上に置いている
電子レンジの上に置いている野菜かご。
(今はどこも飽和状態で・・・
カウンターの上も・・・)
私の身長では
見上げる形になります。
なので中身はかごを下ろさないと
見れません。
長らく下ろしてなかったので
どうなってるかな〜って(笑)
記憶が合っていれば
じゃがいもと
さつまいもが4本あるだろう・・・
が、実際は7本でした・・・( ̄▽ ̄;)
しかも芽が伸びてた〜!!
10cm位!! (長いわ!!)
久しぶりにかごを下ろしたので
かごはお庭でひっくり返して
土やホコリを落とし
かごの中の袋も
新しいのに交換しました。
↓↓↓
実家で採れたじゃがいもが入ってます。
手前の空っぽの袋には
玉ねぎを入れるのですが
実家からたくさんもらう玉ねぎが
ここに入りきらないので
お庭にかごを置いて
そちらに入れています。
スーパーで買うようになれば
ここに入れます。
さつまいもは伸びた芽を取り
昨日のお昼ご飯に
焼き芋にして食べました。
少し味が落ちてました・・・( ̄▽ ̄;)
やはり食材は
早く食べるに越したことはありません。
私はほんとに見えなくなると
ダメです。
特に食材はパッと全てを見えるように
しとかなくてはいけません。
買いすぎ要注意!!
他の物も同じです。
見えない所にしまい込むと
使わなくなって存在を忘れてしまいます。
でも、見せる収納は好きではありません。
ホコリが積もるからです。
見た目もゴチャゴチャするのが
ストレスでもあります。
1つ開ければ、全てが見渡せる。
こうでないとダメなのです。
そこの所を肝に銘じて
お片付けをしていこうと
改めて思いました。