ちょびっと整理(植木鉢とタッパー) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今日は息子君の部活が午後からなので
朝ごはんが何時でも大丈夫。
(いつもは6時半にご飯です。)

なので今日は
旦那さんが家を出た6時15分から7時まで
お庭の水やりをしました。

毎日してないので
水をあげるときはたっぷりあげます。
根元にホースを置いてしばらく放置。
その間に草抜きをします。

↑左の袋には前に抜いて乾燥させていた
ズッキーニを入れました。
右の袋が今日抜いた草。

おかげで手が洗ってもこれ・・・
↓↓↓
( ̄▽ ̄;)


今日はゴミの日だったので
家の外に置いているケースを物色。
↓↓↓

これらをさよならします!
↓↓↓
プラスチックの植木鉢5個とタッパー4個。
タッパーは娘ちゃんが中1の時に
自由研究で使ったタッパー。
堆肥の研究なので土を入れてたため
他に使う用途が見つかりません。
何かに使うかな〜と思って
置いてましたが
1度も使ってないので必要ない
と判断しました。


かさばる物なので
少しスッキリしました(*´˘`*)♡



ペットボトルは置いとくの?
と不思議かもしれません。

このペットボトルは
秋に撒く種を冬の寒さから守るために
かぶせます。
毎年使ってるので
これはめっちゃ必要な物なのでした!