ベランダの溝のお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

またまた
旦那さんがボディタオルを使いました。
立て続けに使うなんて
珍しい・・・

お風呂から出た後
「このボディタオルは
泡立ちが悪いからもう捨てといて〜」
と言われたので
一旦洗った後
どこを拭こうか・・・
と考えました。

1回目の洗濯物を干した後だったので
気になったのが
「ベランダの溝」

ベランダのお掃除は年末にする位・・・
( ̄▽ ̄;)


その日は前日が雨だったので
ちょうど良さそう〜とやってみました。


その前に
息子君の部屋の窓と
↓↓↓

{02C36EB0-E692-49E9-A99A-0802E830B281}

ホコリが気になった棚の上なんかを
ふきふき。
↓↓↓
{50015651-E280-45B8-928C-6D934C79732E}


そしてベランダへ。

えげつないです・・・
雨で濡れて
汚れがさらに色濃くなってます(笑)
こんなに汚れてるのに年末だけって・・・

ボディタオルでゴシゴシ。
↓↓↓
{76ED143E-927A-4DBC-A42D-17C9372FDF41}
ボディタオルが半分あたりで
ドロドロになったので
もう1枚雑巾を持ってきて
ゴシゴシ。
2枚ともドロドロになりました・・・
( ̄▽ ̄;)



before
↓↓↓
{CD6E4653-96CF-4B1A-B5F6-2190D004C7DE}

after
↓↓↓
{931AD60F-CCA3-44C8-8DDE-F1C1639BC5AD}

キレイにした洗濯物を干すところなんだから
これくらいでないとダメだな( ̄▽ ̄;)

雨上がりにしたら
汚れもふやけてるから
落ちやすい!!
そう思ったお掃除でした。

もう少しお掃除回数を増やしましょう!!