いっぱいになってきて
なんだか使いにくい引き出しを
ちょびっと整理。
before
↓↓↓
しょっちゅう開け閉めするところ。
まずは全出し。
↓↓↓
時間があいたのでやったため
作業台はわやくちゃ(笑)
要不要を仕分けして
ケースと引き出しが乾いてから
必要な物を戻しました。
after
なぜだか置いてしまうんですよね・・・
生クリームを絞ることなんてないのに・・・
やるかも!って思ってしまう・・・
( ̄▽ ̄;)
ワインオープナーは使わない。
だって我が家はお酒を飲みません。
この前偶然知ったんですが
なんと、缶切りに簡易のワインオープナーが
ついてました(笑)
じゃあ、全然必要ないじゃん!って(笑)
赤い器具は皮むき機。(ピーラー?)
母からドイツのお土産でもらったんですが
使ってない・・・( ̄▽ ̄;)
1度使いましたが
どうも使いにくくて・・・
母よ、申し訳ない・・・( ̄▽ ̄;)
袋を締める針金が入ってるやつも
(なんて名前?)
なぜか置いてしまうんですよね。
これは時々使うので残してますが
野菜についてた分とやわそうな分は
サヨナラ。
もう少し少なくしてもいいかな〜
なんて思いますが
今回はこの位にしておきます。
小さいケース。
お弁当のソースなんかを入れるのにいいかも!
と置いてましたが
すでにそれ用の物を持ってるので
使わない。
しかも5つもあるので1つはサヨナラします。
あとは切花を買った時についてた
水を入れる容器とか
パンを入れる袋とか。
ずっと入ったままで使ってないので
サヨナラします。
あ〜スッキリした!
これで使いやすくなるぞ〜!!
(*´╰╯`๓)♬