換気扇のお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

仕事納めは明日。

そう聞いたのが夕食前。

良かった。
明日は年賀状ができる!!
(遅っ!!)

でも、換気扇のお掃除をする時間がなくなる・・・

( ̄▽ ̄;)

という訳で
さっき換気扇のお掃除しました!!

今回は中のファンはしません。
こんな寒い時にやってもね〜
(言い訳・・・)

シンクのゴミ受けにビニール袋をかぶせて
お湯を張ります。
これもどなたかのブログで得た知識!
{F9316E3B-546C-4BD8-BCD1-E214FE59A235}

外した部品をつけます!
セスキを入れてます!
{6C306660-F848-480D-9AD1-5B12250C0DED}

つけてる間に
セスキ水をスプレーして
古くなったスポンジで洗っていきます!

初めにウエスで拭いてしまった写真(-_-;)
慌ててスポンジに変えました。
{2A2979B2-F396-49F7-A9D5-A9D73F834E43}


換気扇のカバー、壁、コンロと全て
ふきふき。

つけてた部品をお湯の中でゴシゴシ。
お湯は流して
石けんつけてゴシゴシ。
石けんを流して拭いて  装着!!
{3B99E9DF-B47E-46D1-910C-F8CDE4AA13A4}


シンクも洗ってピカピカに!
{BBFF02C8-F323-42F9-B6A3-67745BDD0CC8}
使ったスポンジとウエスはポイっ!


フィルターをつけて
{679DF0F9-E506-4061-847F-758A47CF6E72}


どかした物も元に戻して
{0D0F1B30-B3B3-4FF7-809A-341D4CE697FB}

終了!!  ٩(ˊᗜˋ*)و♪

あ〜  終わって良かった♡