テレビとさよなら? | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

不要品回収が今朝ありました。
チラシが入っていて
そのチラシをつけて出してると
回収してくれるのです。

そのチラシをカウンターの上に置いてたら
「テレビ出す?」

我が家にはテレビが2台あります。
元々1台でしたが
旦那さんがゲームにハマった時に
1台ゲーム用として買い足しました。

今ではゲームもやらなくなって
和室にただ置いてあるテレビ。
コードを繋いでないので見れません。
そのテレビをリビングに移動させて
リビングの古いテレビを出そう!
と言うのです。

和室で寝ていますが
地震があれば間違いなく倒れてくる
危ないテレビ。
嫌だな〜とずっと思っていました。
だから、リビングのテレビには
何の問題もありませんが
和室のテレビをもってくる事に賛成しました。

こうだったテレビ周り。
↓↓↓
{AA5E9E89-9DB5-4E41-9ADB-443B47F32F86}


こう変わりました。
↓↓↓
{561C61D8-14FE-41DB-9DE5-3C6127C30FA9}
テレビのサイズは小さくなりました。

和室の家具はこれだけになりました。
↓↓↓
{465F90F1-421A-4734-A3B5-779038A9D646}
このテレビボードも
ゲーム用のテレビを置くために買ったもの。
前に使っていたDVDプレイヤーと
その前に使っていたビデオデッキ(古っ!)
が中に入ってます。
コードは繋がれてないので
見るためには
コードをつなぐ所からスタートでした。
私は両方要らないと思っていますが
旦那さんが「置いておく」と残ってます。
↓↓↓
{5E4702A8-3199-4540-B3A2-64152077CAF1}
そういや
ここの引き出しの中は何が入ってたっけ?
と見てみたら
コード類。旦那さんが入れたと思われます。
左の白い箱の中は公文の英語のCDでした。
これは子供達が入れたと思われます。

{989A6328-DC87-4D87-9F4E-655969628879}
下の引き出しは右がビデオテープとDVD。
幼稚園のお遊戯会などのDVD。
左が息子君のゲームのソフトが入ってました。
これは息子君が入れたと思われます。
ここは
見直しが必要なところですね。
完全に、入るスペースがあるから入れてます!
状態です・・・


テレビを動かした後
旦那さんが進んで
お掃除してくれました!
久しぶりに棚を動かしたので
下にはホコリがたくさんありました。
{D659FC5A-0FD1-4F4C-801F-4865DF9E57BB}

大掃除になって良かったです!

リビングに置いてたテレビですが
「やっぱり売りに行こう!」
となりました。

今のテレビと比べてかなり重たいので
買い取ってくれるか
厳しい感じですが
とりあえず次の日曜日に
リサイクルショップに
持って行くことになりました。