今朝は洗面所が荒れています。
↓↓↓
髪を切ったので
(たまに散髪屋に行きますが
ほとんど自分でします。)
バリカンが洗面台に放置。
↓↓↓
↓↓↓
すぐに片付けてましたが
おそらく今日も使うと思われるので
今日はそのまま 放置!
「もう、しまったん?
まだ使うのに・・・」
と何度言われたことか・・・
せっかくしまったのに
また出すのも 嫌なので
「もう、しまって!」
と言われるまでは
片付けなくなりました。
私が今日片付けるのは
石けん置きだけ。
弓削牧場で買ったホエイソープが
なくなったので
昨日洗って置いてたんです。
それを閉まったら
もう今日はこれでおしまい!
↓↓↓
そういえば
歯ブラシを棚の中にしまう家庭が
多いですよね。
私も昔は棚の中に入れたい!
と思ってました。
実家では鏡の裏の棚の中に
歯ブラシ立てがついていたので
棚の中に入れてましたが
乾燥させるために
扉がほとんど開いてました。
当時は何も気にならなかったけど
結婚して「私の家」になると
常に開けっ放しの扉が嫌で・・・
かといって
扉を閉めるとカビが心配・・・
なので
棚の中には入れない方がいい!
だからずっと歯ブラシは台の上。
歯ブラシが台の上にあるのに
歯磨き粉が棚の中にあるのは変!
なので歯磨き粉も台の上。
歯ブラシを棚の中に入れてる家庭では
歯ブラシの乾燥は
どうしてるのかな〜?
気になるところです。