息子君は将来なにをしているのだろうか? | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

今中3の息子君。
受験生です。

将来やりたい事が
まだ決まっていません。

ただ
サラリーマンにはなりたくない!!
と言います。

今までに
口に出したことのある職業は

家具職人 と 農業  と
 経営コンサルタント

木とノコギリと釘を使って
作るのが楽しかったようで
一時期お庭で  ギコギコ  トントン。
買った板を使ったり
近くの山で竹を取ってきたりして
昔ながらのゲームボードや箱を
作ってました。
物を作るのは
とても楽しいですものね!

私の母が畑を借りていて
たま〜にお小遣い稼ぎで
息子君はお手伝いに行ってました。
クワを持ったり
小型の耕す機械を使って
畑を耕したりが
楽しいらしいです。

私も家のお庭で
少しですが野菜とお花を
育てています。

土いじりや収穫は
やはり楽しいです!

我が家の周りには
山もすぐ近くにあるし
田んぼも畑もあります。

子供たちが幼稚園の頃
田植えの終わったばかりの
田んぼを見て
キレイだね〜
もうすぐ収穫の田んぼを見て
キレイだね〜
刈った稲が干されてるのを見て
キレイだね〜
トマトがあるよ!
キュウリが、インゲンが、・・・
〇〇があるよ!っと
あっ!でっかいカエルがいる〜!!
(20cm位(^_^;)
ちなみにお庭にも
小さいカエルは時々います)

と行き帰りに話してました。

だからでしょうか?

息子君はもっと田舎に行って
農家になりたい!

と言うことがあります。

他になりたいものが
わからないから
そう言うのかも知れませんが
私は賛成!!

日本は食料の自給率も低いし
食べる物ってとても大切だし
農家の後継ぎがいなくて
日本の農業の危機にもなってるし
その危機を脱するためにも
いいと思う!!

経営コンサルタントは
私はよく分からないけれど
息子君いわく
「傾きかけた会社にアドバイスをして
儲けを生み出す仕事」
だそう。

自分が考えた方法で
傾いた会社を立て直せるなんて
成功したらめちゃくちゃ
楽しそう!

と言ってます。
でも、それはかなり難しい事なので
めっちゃ勉強いるな〜
オレにできるかな・・・
と少し後ろ向き。

息子君は息子君なりに
色々と考えているようです!

将来が楽しみです!

とりあえず
高校行けるように
勉強頑張ってくださいな♡