ちょびっと整理(薬箱) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

湿布を取ろうと薬を入れてる所を
ゴソゴソ。

温湿布が使用期限を越してました・・・
しかもかなり・・・

使う冷湿布を取り出して
温湿布はそのまま・・・

という訳で今回は
薬のちょびっと整理!!

全出しして
棚をウエスでふきふき。
{156FB472-A664-48A6-A36C-527519263115}

他に使用期限が切れてないか
check!!
1つだけあった。
塗るバンテリン。
これはほぼ旦那さんしか
使わないから
旦那さんに聞いてみる。
使うか、捨てるか。

バンテリンの湿布を箱から出して
風邪薬も箱から出して
箱をポイ!

残っていた病院で貰った薬が
もうなくなっていたので
その説明の紙をポイ!

綿棒がもうすぐなくなりそうなので
予備を買っていたけど
その包装のビニール袋をポイ!

今回はこれだけポイ!!
↓↓↓
{5B356E47-B1ED-4841-91FF-6A1A3C450510}

私が薬はあまり使いたくない。
我慢ができるなら
我慢します。
だから買わない。
買い忘れる。
でも、旦那さんが
風邪薬とか冷えピタとか
痛み止めを
常備したい派。
そしてすぐ薬を飲みます。
ない時はそれはもう
怒ります!!
(しんどいから機嫌も悪い・・・)

子供たちも大きくなって
風邪もひかなくなりました。

するといざ使おうとすると
使用期限が切れてる・・・
そんな事が増えました。

ドラッグストアで買い物をしてる時
「ついでに薬買っといたら〜」
と言われ(皆いたって健康の時)
「最近は皆丈夫になってきたから
使用期限切れるねん・・・
だから、前にだいぶ捨てたわ。
調子が悪くなってから
買う方がいいと思うねん。」
と言ったら
「マジで!!」
と驚いてました。

賞味期限と使用期限にうるさい
旦那さんなので
「ほな、辞めとこう」
となりました٩(ˊᗜˋ*)و♪

「自分の勝手な判断で薬を飲むのも
あかんし、
調子が悪くなったら
病院に行く方がええもんな〜」

とも言ってました。

Σ(゚□゚)
私病院にも行かない・・・

子供たちが小さい頃
「なんで病院にすぐ
連れてかへんねん!!」
って怒られたな・・・

熱があるくらいで
病院に行く
という考えに至らない私・・・

「寝ときや〜」
で終わってしまう私・・・

のんびりした母親だ・・・

子供たち、丈夫な方で良かった♡