魔法のコンポスト 厳しい冬を越えて | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

木からレンガに変わった
我が家の魔法のコンポスト。

毎日出る生ゴミや
お鍋のお汁や煮物のお汁なんかも
入れています。

木のコンポストの時は
真冬になると
土が凍ってしまうので
分解が進まず
凍っていない時に
お茶の出がらしを
時々入れる程度でした。

ところが
レンガになったこの冬は
土が凍りません!

さすがに雪が積もってるような時は
土も冷たく
分解が進みませんでしたが
きっと5℃位あれば
土もほんのり温かい!!

分解もゆっくりですが
臭いが気になるほどではないので
毎日のように
投入しています!!

分解具合はこんな感じ!
↓↓↓
{75B9E3EB-E0EC-481D-B441-55C90080246D}

1週間ほど前に
入れていたところを掘ると
(穴の横に掘った土を置いてます。)
野菜の皮がそのまま出てきますが
大きいから。
もっと小さくカットしていれば
見えないと思います。
お茶の出がらしは
わからないもんな〜


冬はどうなるのか?
そう心配してたけど
レンガで作り直して大正解でした!!