オーブンレンジが壊れた・・・ | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

(土)の事です。
ティファールで
お湯を沸かそうとしたら
電源が入りません。
壊れたか・・・
急いでいたので
レンジでお湯を沸かそうとしました。
すると、レンジも電源が入りません。
トースターも同じコンセント口に
さしているので
試しにつけてみました。
赤くなりません。

知らぬ間に
ブレーカーが落ちたのかな?

ブレーカーを確認しましたが
OFFになっているのは
何も書いてないところだけ。
きっとここは
元々使ってないところなんだろう。

うーん、何がおかしいんだろう?

旦那さんが帰ってきてから
見てもらいました。

ブレーカーを確認。
OFFになってるのをONに。
するとティファールもトースターも
オーブンレンジも
電源が入りました!

なーんだ、何も書いてないけど
使ってたんだ〜

後から作ったコンセントやねんから
書いてないとこになるやん!

って事でした・・・( ̄▽ ̄;)
そう言われればそうね・・・( ̄▽ ̄;)

旦那さんがお風呂に入っている間に
レンジを使おうと
スイッチを押しました。

バチン!!

また落ちました・・・

ブレーカーを戻してから
もう1度。

バチン!!

ダメだこりゃ。

お風呂から出てきた旦那さんに
レンジを使おうとすると
落ちると言うと
しばらく考えたあと
これはレンジが壊れてるな!
となりました。

あ〜スチームオーブンレンジ
もう少しで8年だったのに・・・
ついに壊れたか 〜( ̄▽ ̄;)