魔法のコンポスト キエーロを
真似て
お庭に作ってもらったコンポスト。
木からレンガに作り替えて
何も問題なく使っています!
穴を掘ります。
浅いと猫が来るので
できるだけ深く掘ります!
約1週間前の生ゴミがここには
埋められていますが
生ゴミだ〜!って感じの塊は
もうありません。
臭いも大丈夫!
時々少しだけするけれど
鼻をつまみたくなる程では
ありません。
夏は塊も臭いも
完全に消える事が多いです!
春と秋は少しだけ残ってます。
冬は残念ながら
残りやすいです・・・
うちのは日光が当たらないので
よけいにそうなるんだと思います。
だから、冬は
生ゴミをめっちゃ細かくしたり
零下になる時は
お茶っ葉のみにします!
日光がサンサンと当たるところなら
春と秋のようになると思います!
掘った穴に生ゴミを投入!
容器に生ゴミが少し
ついて残っているので
水を入れて洗い流すように
その水も投入!
土が乾燥しているので
この水も堆肥化を促す1つに
混ぜる方が早く堆肥化します!
土を戻します!
私は次に掘るところの⑤の土を
少しだけ④の上において
高低差をつけておきます!
こうやって我が家の生ゴミを
コンポストに食べてもらっています!
(*´╰╯`๓)♬