ちょびっと整理(ダウンウォール) | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

リフォームで食器棚を
造り付けにしました。

食器棚の裏のホコリとカビが
気になって
年に1度食器棚を動かして
裏の掃除をするのが
面倒くさくなり
お願いしました!
結果、
裏の掃除をしなくて良くなったし
食器棚の上の掃除を
しなくて良くなったし
壁みたいでスッキリだし
大正解だと思っています!

食器棚の時は
冷蔵庫と同じ高さで
上の棚もなんとか
使えましたが
造り付けは天井まであるので
手が届きません。
上の棚はつけないのが
理想ですが
しまいたいものがあったので
付けました。
出し入れしやすいように
ダウンウォールも付けました!

ですが
下げた状態でも
私の手はここまでしか
届きません・・・↓↓↓
{15F5B145-4298-4D20-A8F6-369BB01B3F67}

当然青の入れ物の中に入ってる
タッパー達は
手探りで掘り出す!
上にポンポン置いていく!
になる訳で
これがいるの!
って時は
脚立を持ってくるのです・・・

めんどくさ〜
∈(´_________________`)∋

左の方の直接置いてるタッパーは
下から見えるので
取りやすいし、しまいやすい。
もちろん脚立なしでできます。
↓↓↓
{656FC2F9-11B7-4E74-B57F-190525D5593C}

なので小さいタッパーは
まとめて入れ物に入れた方がいい!
と思って
青い入れ物にまとめてたけど
やめました!
↓↓↓

{1E6FCB39-5B8D-4C82-AF4C-236A3459B717}
小さくて落ちそう・・・
な気もするけれど
なんとか留まってくれそうです!
下からどこに何があるのかわかるし
使いやすそう!!
しばらくこれでいってみます!!
(*´╰╯`๓)♬

ちなみに
このちょびっと整理で出てきた
これ↓↓↓
{001B1AF3-5500-4404-8226-39A427373B56}
チェックのはお弁当用の保冷袋。
これは
他のところにしまう場所があるので
そちらに移動。
なぜここに入れていたのか・・・?
青の入れ物は
バケツとしてお庭で使おうと
思います!
靴洗ったり
土のブレンドしたり・・・
で使います!

サヨナラする物はなかったけれど
1つスッキリして
良かったです!
(*´╰╯`๓)♬