今さらですが、
ソロモンの偽証を読んでます。
息子君に読みたいから借りてきて!
と頼まれました。
映画にもなってるし
面白いのかな〜?
と思って私も読むことに!
そしたら、はまりました!
面白いです!
面白い本を読む時する事があります。
意味のわからない言葉が
気になって仕方なくなります。
この面白い文章をできる限り
理解したい!
読み方があやふやなのは
たいてい意味もあやふやだから。
意味がわからないまま読み進めて
何かを読み落としてるかもしれない
なんて事は嫌だから。
だから、
国語辞典と漢和辞典を
そばに置いて読みます。
この辞書達は
私が小学生の時から使っている
愛着のある辞書です。
英語の辞書は嫌いだったから
置いてないけど
国語の辞書は大好き!
めっちゃ愛着があります!
本を読むようになったのは
大人になってからなので
まだまだ知らない言葉が
たくさんあって
わりと頻繁に使います。
でも、もしかして
辞書も新しい言葉が増えたりするから
新しいのに変えるべきなのかも・・・
なのですが、
まあいっか!
今から続きを読みま〜す!
(*´╰╯`๓)♬