息子君は肌が弱く
湿疹ができ、掻いてしまって
太ももの裏側の皮膚が
赤紫になっていました。
手もすぐに皮がめくれ
切れたりもして
指紋が見えなくなる位でした。
パッと見た感じは
綺麗な肌でしたが
手と太ももの裏側だけだけが
湿疹でダメでした。
膝の裏やヒジの裏なんかの
アトピーができやすいところは
綺麗だったので
アトピー性皮膚炎だとは
思っていなく何なんだろう?って
思ってました。
いつもかゆそうで
ポリポリと掻いていて
落ち着きがない感じでした。
4歳位の時、砂場で遊んだら
初めに手が荒れました。
同じ位の時の夏に
太ももの裏側に
湿疹ができ始めました。
初めは汗疹でした。
掻いてひどくなりました。
皮膚科で塗薬を処方してもらい
(軽めのステロイド剤)
一旦治るのですが
しばらくするとまた出ます。
子供に砂遊びやボールなんかの
手を使う遊びはするな!
とも言えないし、
汗かくから暴れないで
大人しくしてなさいとも言えないので
掻かないように口うるさく
言ってましたが
寝てる間でも掻いてるので
なかなか良くなりませんでした。
治ってもまたできる
の繰り返しでした。
掻くので旦那さんにいっぱい怒られて
とてもかわいそうでした。
ステロイド剤で治しても
またできる湿疹を見てて
なんかおかしい!
根本的に治せてない!
と旦那さんが仕事先から聞いてきた
漢方のお医者さんに
たしか、息子君が4年生の秋から
通っています。
そこは県外の病院だったというのと
先生が偉そうでなんか嫌・・・
ってことで途中から
市内の漢方の病院に変えました。
薬は最大で28日分まで
出してくれるので
だいたい28日ペースで
ずーっと通った3年半でしたが
とうとう先生から
もう皮膚も綺麗になっているし
そろそろ辞めてはどうですか?
と言われました!!
漢方と言えども薬であることは
代わりがない。
予防でと思うかもしれないけれど
飲まなくてもいいものを
飲む必要はない。
一旦やめてみて
調子がよければそれでいいし、
悪くなってしまったら
また始めればいい。
そう言われても
やめる決心がつかない
私と旦那さんを見て先生は
飲む回数を減らしてみましょう。
朝晩飲んでいた煎じ茶を
晩だけにしてみましょう!
それで様子を見てみましょう!
と晩だけ飲むことになりました。
煎じ薬がなくなって次に行った時
調子がよければ飲まなくてもいいし
毎回きっちり飲まないとダメって事は
ありませんよ。
様子を見て
飲んだ方がいいなって時に
飲んでください。
そう言われて今までみたいに
漢方煎じなきゃ!
漢方飲ませなきゃ!
とピリピリする事もなくなりました。
すっごく楽です。
そしてこの前
とうとう煎じ薬がなくなりました。
旦那さんが飲んでる
漢方の薬(粉)もなくなりました。
やっと、病院には行かずに
様子を見る事にしました!
息子君の太ももの裏も
背中(背中にも湿疹が
出るようになってました)も
綺麗になりました。
跡も残っていません。
手は合わない石けんを使うと
カサカサしてますが
切れるところまでは
いかなくなりましたし
何より
指紋が戻ってきています!
スルッと物を落としていたのが
ましになりました!
玄関に掛けてある
「お茶」とかいた黒板も
冷蔵庫に貼ってある
「くすり」と書いた紙も
やっとお役目ゴメンになりました!
長かったけど
続けて良かった!!
苦い煎じ茶を文句も言わずに
飲み続けた息子君を
偉い!頑張った!と
褒めてあげようと思います!
(*´╰╯`๓)♬