スノーウエアは片付けたのですが
グローブだけは
まだ片付けていませんでした。
グローブってホントは
洗ってはいけないみたいですが
汗かくし、汚れるので
いつも洗っています。
スノーグローブはとっても分厚く
風を通さないので
いくら干していても
中は乾きません・・・
その事に気付かず
グローブを臭くさせてしまった
経験があります・・・
カビですよね・・・
買い換えました・・・
その失敗から
ひっくり返して
干すようになりました。
ものすごく、返しにくいので
苦労します・・・
割り箸もって指の先まで
ひっくり返します。
その状態で完全にかわくまで
外と家の中とを
行ったり来たり。
今回は戻すのが面倒で
しばらく放置してしまいました・・・
と言っても、外に出したり、
行ったり来たりはしています。
先までひっくり返らないのは
私のグローブ。
外側はミトンタイプなので
無理なんです・・・
あと1日干してしまおうかな~
もっと干した方がいいかな~?
毎年カビがこないか
ビクビクするスノーグローブ。
みんなはどうやって片付けてるのか
とても知りたいです。