パジャマのお直し | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

息子君お気に入りの
ガーゼ素材のパジャマが
いつもズボンのゴム部分から
擦れて破れてきます。
前までは少々敗れていても
他の部分が破れてくるまで
着てもらっていました。
当て布したりもしてましたよ・・・

でも、
ズボンばかり破れていって
上は袖口がほつれてくる程度です。
もったいないな~と
常々思っておりました。

だから今回は早めに直すことに!!
ズボンのゴム部分が
破れてきた段階です。
{AAA95680-23C0-4544-A298-47BC8F6B2D24}
もう、切ってしまいましたが・・・
ここに別布をつけて
(ガーゼ素材はやわいので綿100%)
ゴムを通します。

{D7D6ED37-C18B-4038-B7EA-40C9770AB528}
またもや、元は布団カバーの
取っておいた布を使用!!
かなりの自己満足!!
(*´╰╯`๓)♬

そして、新学期恒例の雑巾。
最近は買う人が多いそうですが
私は絶対作ります!
だって、そこに薄くなったタオルが
あるんですもの!!
{4A258B59-56D3-4149-93F3-1CECA4EE2AA5}

ちなみに、左の小さめの2枚は
家用で、半分に切って縫ったもの。
一般的な大きさの雑巾は
私には使いにくい。
ハンドタオル程度が使いやすいです。

ひと仕事完了です!

(*´╰╯`๓)♬