エアコンのお掃除 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

夏が終わった時にお掃除した
エアコン。
冬になりましたが、
今年は暖かい日が多かったので
使わない日もわりとありました。
でも、そろそろお掃除しないと・・・

さっそくやりました!
{166FCAA1-88BC-40AD-BEE3-2BCA22C4C780:01}
外せる部品を外して掃除機で
ホコリを吸います。
お風呂場に持っていき、
粉石けんで優しく洗いました!
{18CA78F1-C5A8-46E9-92DC-2AEF3DB0825D:01}
きれいになりました!!

本体を拭きます。
脚立に乗って拭きますが
上部は届きにくくて
背伸びで拭きます!!
結構きつい( ̄▽ ̄;)
{F16A68B2-A235-40C0-8533-242CFB49D6A2:01}

後は洗った部品を完全に乾かして
元に戻して完了!!

このエアコンは
10年たっているけれど
けっこう綺麗なのではないかと
1人ニマニマしています(≧∇≦)

エアコンのフィルターを
掃除機で吸うのは、
毎日使っている冬で
2ヶ月に1度位。
その時にグレーになっていたら
洗剤つけて洗います。
だから、毎回ではありません。
夏はお盆前後にしか使わないので
夏が終わった時に洗いまでします!

ちょこちょことやっているので
よごれはすぐに落ちてくれます!!
とっても楽チンです!

やっぱり
汚れをためない!!

コレがお掃除を楽チンにする方法
なんだろうな~
(*´╰╯`๓)♬