使い続けたお箸とけりをつけました! | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

先が剥がれてきたお箸があります。
以前新しいのと
取り替えたはずなのですが
捨てずにまだ使っていました・・・

朝や昼に使っています。

我が家の電気料金は
昼間が高いので
朝、昼、おやつで使った食器は
夕方5時以降に
食洗機でまとめて洗います。
夕食までに
洗い終わってないことがあり、
途中で止めて取り出して
洗って使う。
っという事が多々あり面倒でした。

試しに取り替えたお箸を
朝、昼に使ったら
らくなんじゃないかと思って
使ってみたら
とても便利だったんです!

で、そのまま使い続けています・・・

でも、捨てなきゃな~って
使う度、見る度に思っていました。

これってストレスになってる(ó﹏ò"ll)

考えてみたらあったんです!!
新しいお箸が!
{C6BDB780-0148-4367-99BE-E5C266208419:01}
これを出して使います!
そして、今度こそ古いお箸は
さよならします!!

長い間お疲れさま~!!
(*´╰╯`๓)♬