娘ちゃんは英語が好きで
国際科の学校に通っている
高校1年生です。
英語の授業も3教科あり
授業中は全て英語。
文法や教科書を読んでいく授業も
ありますが
物語を英語で作ったり、
日本や海外の何かを
調べて英語でスピーチしたり、
毎週1つの海外のニュースを
英語で読み、
英語で要約し、英語で意見を書く
宿題があったり、
色々な事をしているようです。
社会科でも海外の事をたくさん
学びます。
学校で教わった事は
知らない事だらけで
そんな事あったんや~とか
そういう事やったんや~という事を
よく教えてくれるそうです。
私も無知な為、知らない事を
たくさん教えてもらいます。
東ティモールって国知ってる?
東ティモールがどうやって
独立したか知ってる?
日本がベトナムを攻撃してたの
知ってる?
日本が難民の受け入れを
何人したか知ってる?
etc……
教えてくれた後、
自分の意見を言う事も
増えてきました。
中学の時、学校で青年海外協力隊の
方がお話をしてくれた事があり
その公演で興味を持った娘ちやんは
青年海外協力隊に参加したいな~
と思っています。
テレビで名前も知らない遠い国で
働いている日本人が
こんな仕事をして生活していますと
紹介している番組を見て
「すごいな~尊敬する。
私もしたいな~」
と娘ちゃんは思うのです。
「こんな所で生活できない!
絶対行きたくない!」
と私は思うのに・・・
学校に卒業生がきて
話をしてくれる事も時々あります。
大学を休んでハンガリーの大使館で
仕事をさせてもらっている とか
大学卒業後
海外でボランティア活動したら
その事が勉強したくなって
日本に戻って、大学院で学んで
今は国際機関で働いている とか・・・
私の周りではありえない方達の
話を聞いてきたりするのです。
その話も目をキラキラさせながら
詳しく教えてくれます!
国際機関で働く事に
強い憧れを抱いているようです!
国際科に入って良かった!!
娘ちゃんは心から思うみたいです!
宿題に追われていて大変だけど
学校がすごく楽しい!
知らない事をたくさん知れて楽しい!!
そう言います。
受験の時、普通科と国際科で
かなり悩んだけれど
娘ちゃんは国際科を選んで
大成功でした!
このまま色々な事を学んで
大きく成長していってほしいな~
٩(ˊᗜˋ*)و