お盆の恒例行事 | のんびり穏やかに暮らしたい

のんびり穏やかに暮らしたい

気持ちに余裕が持てるようにのんびりと、そして、穏やかに暮らしていきたいと思っています!
整理整頓頑張って、おばあちゃんになった時には、ミニマリストになっていよう!というのが目標の50代主婦の毎日。

お盆とお正月の恒例行事。
旦那さんのお父さんを迎えに行き、
昼は外で食べ、
我が家の家の近くにある
お母さんがいるお墓に墓参り。
我が家で夕食をとり、
旦那さんと息子君で
お父さんを送ります。

今回はお墓参りの前に
神戸動物王国に行きました。
花鳥園の時に1度行ってますが
動物王国になってからは初です。
亀、鳥、犬、猫、ウサギ、馬など
触れます。
驚いたのがカピバラが触れること!
{DB19A11C-A005-4B13-B13B-38E775B22D00:01}

残念ながら、私も娘ちゃんも
動物見るのは好きだけど
触れないのですが、
(息子君は少し触れます!)
動物と触れ合いたい人には
かなり楽しい場所ではないかと
思います!!
動物をガンガン触れる小さな子は
目がほんとにキラキラしてました!

動物と触れ合った後
夕食の買い出しをして
お墓参りをして
家に到着。

私と娘ちゃんで夕食を作る間に
お父さん、旦那さん、息子君で
近所の温泉に行くのも
毎年恒例です。

大慌てで作って夕食を食べ、
しばらく休憩したら
(その間にお父さんと息子君で
将棋したりトランプしたり・・・)
旦那さんと息子君でお父さんを
送ります。
(その間に
私と娘ちゃんはお風呂です)
お父さんを送った帰り
マクドナルドでポテトと飲み物を
買って食べるのも
毎年恒例になりつつあります。

と、なかなかハードな1日でした。
無事、お墓参りもすんで
良かったです!