息子君小学校を卒業しました!
小さい時はやんちゃだったので、学校から連絡がくるのではと思っていました。
でも、あまりありませんでした。
手を出すのは弱い証拠、先に手を出すのは弱いと言ってるようなもの。っとよく言い聞かせていたのがきいたようです。
いつの間にか口が達者になっていたようで、4年生の時女の子と言い合いして、傷つく言葉をいい、泣かせたそうです。謝らせて仲直りをしたと連絡がありました。
5年生の時給食当番の袋を回しながら歩いてて、手が滑って放り投げてしまい、電線にひっかけました。学校の近くだったので戻って先生に伝え、先生と一緒に現場に行きました。先生でもとれる状態ではなく、焦った息子君は「家に長い竹の棒があるから、とってくる」と先生の言葉も聞かずに走り出したそうです。慌てて先生から電話がありました。
一般の人では取れないので、電力会社に来てもらう。学校に戻って来なくていい。ただ、自分でなんとかしようとするきもちは偉いが、棒で取るのは危険な事。電力会社を呼ばなくてはならなくなって、とても迷惑をかけたということを伝えください、といいわれました。えらいことをしたものです。
そんな息子君ですが
自分が正しいと思った事は周りに左右されずに自信を持って発表できる。
人と違う視点を持っているから、驚かされる。
皆がやりたくなくて、なかなか決まらないことでも、皆がしないしたくないのなら、俺がやると名乗りでる。
とこんな事を最後の成績表に書いてもらいました。
とても嬉しく思います!
私にはできなかった、そして今でも苦手な事が出来る事に、感動です!
あんなに心配していたけれど、ちゃんと成長してるんだなぁ~と誇らしく思います!
中学生になってもこのまま頑張ってほしいと心から思います!
卒業 おめでとう!!