人間のもつ一種の不安定さや不完全さを受け入れることができた時、
いい意味で期待しない
という技が身につく。
それは愛とイコールなのか、
はたまた異なるのかは、わからない。
けれども、結果的に
わたしはいまを穏やかに過ごしているし、
(もちろん、日々が緩やかという訳ではない。あくまで、心的にという話)
間違いではないのだと思う。
こういった話に一般的な正解があるのか、
わたしにはわからないけれど。
いい天気ですねー♡( ´ ▽ ` )ノ
春らんまんです!
さぁて、今日も一日がんばりますよ!
2年やるのと、3年やるのとでは
やはり違うような気がする、というのが今の感想。
就職してわたしがよく考えるのは、
やはり仕事について。
わたし、働きつづけたいなぁー
もちろん、自分にあった働き方で!
仕事って、
自分の居場所ができる
いろんな経験ができる
社会とつながることができる
乗り越えた自分を大切に思える
休みの日がよりたのしい
しんどいこともあるけど、ネタになる
→人に話すネタが増える
→まわりに笑いが増える
→休みの日がよりたのしい笑
お金ももらえる
→日々安定した心ですごせる
→ありのままの自分ですごせる
→休みの日がよりたのしい笑笑
いや、別に休みの日が全てじゃないと思うけど、笑
仕事ができる人は、プライベート重視ってゆうしね!( *`ω´) 笑
でも、何より、
成長すると思うんだよなぁ。
だから、つづけたいって思う(*^^*)
「何に縛られるでもなく 僕らはどこへでも行ける
そうどんな世界の果てへも 気ままに旅して廻って...」
行き止まりの壁の前で 何度も言い聞かせてみる
雲の合間一筋の光が差し込んでくる映像と君を浮かべて
Worlds end * Mr.Children