National Tap Dance Dayタップの神様と呼ばれたビル・ボージャングルズ・ロビンソンの誕生日である5月25日。




1989年 ジョージ・ブッシュ政権下 のアメリカ議会でこの日を「タップダンスを祝う日」として「National Tap Dance Day」として正式に制定しました。


この日の制定には、グレゴリー・ハインズが尽力したと聞いています。




現在は世界中で祝われているので、International Tap Dance Dayとも呼ばれています‼️



日本でも以前 4月に「ナショナルタップディ」というタイトルだったイベントが、正式名「ナショナルタップダンスディ」に昨年改名され、今年は5月になりました‼️


アメリカで「何で日本は4月にやるの?」と良く聞かれていたので、ちょっと安堵(笑)



今年のイベントは今週末18(土)に浅草公会堂にて開催されます!

ARTNからは代表者ナンバーに未佳と森田が出演、スタジオ作品は今年は1曲のみになった為、コロナ渦で「これから!」と言う時に活動が出来なかった若者達に花を持たせたいと思い、ユースカンパニーのメンバーで出演、振り付けは永井大雅に任せました❗


昨年私はフィナーレ前のボージャングルズの歴史のレクチャーを担当させて頂きましたが、今年は三社祭と重なった為、劇場に行くこと自体に不安を感じる為、たどりつけばフィナーレだけ出演させて頂きますm(__)m


チケットをご購入下さいました皆様もお時間に余裕を持ってお越しください。

浅草駅は大変な人混みが予想されるらしく、一つ前の田原町駅から徒歩10分位らしいので、そのルートの方が良いのかもと地元の方の情報です。

当日券も出るそうです!!


5/18(土)はスタジオはお休みです。


そしてARTNではNational Tap Dance Day 当日の5/25(土)は、ボージャングルズに感謝を込めてトリビュートクラスを通常レッスンにて開催します❤️


5/25  皆でボーの誕生日を祝い、タップを祝福しましょう💜