農家飯 | 農園 和楽志(わがくし)

農園 和楽志(わがくし)

三軒茶屋でおでん屋「和楽志」を営んでおりましたが、千葉県香取市(旧栗源町)に移住し農家になりました。
農薬化学肥料を使わず少量多品目で野菜を育てています。
育てた野菜を使い農家飯を作り、5歳になった娘花と3人家族で食卓を囲んでます。

こんばんは、嫁です。




ご訪問ありがとうございます。




今日もここ千葉県香取市は
どんより曇り空☁
すっきりしませんねぇチュー



さて、今晩の農家飯です。




おでん🍢


昨年の10月17日にも
「今夜は」の記事で紹介しましたが、
13年前の今日はうちの旦那さんが
世田谷区三軒茶屋でおでん屋
「和楽志(わがくし)」を
オープンした日なんです。


お店を閉めてもう5年が経ちました。
しかし昨年農家デビューをし、
おでん屋和楽志は農園和楽志
として復活したので、
今年もおでんを作りました照れ



お客様がみ、しみ、
持って帰ってもらえるようにと
旦那さんが名付けました。


今度は、食卓がみ、しみ、
を持てるお野菜を作れるように
農園和楽志、これからも頑張ります。



さて、おでんをたらふく食べた後の〆は



おでん屋和楽志でも人気メニューだった
「鶏飯風おでん茶漬け」
ご飯の上に、残った鶏つくねを
フォークで潰しそぼろ状にしたもの、
錦糸卵、紅生姜(と見せかけた
ラディッシュの甘酢漬けの細切り)
小口切りしたネギ、刻み海苔
を乗せて、おでんの出汁をかけ、
わさびを溶いて頂きます。


懐かしくて優しくて
美味しかったです。

旦那さんが作るおでんには
到底かないませんがチュー



さて、今日のニャンズ猫



あんこ、ここわを寝かしつけてるの?爆笑



最後までお読み頂き
ありがとうございました。