こんにちは、嫁です。
ご訪問ありがとうございます。
今日はここ千葉県香取市は
曇り☁のち晴れ☀
最高気温は22℃。
先週末は30℃超えでしたが、
また涼しくなりました。
完全に衣替えができない
ちょうど今の時期
衣類が片付かなくて嫌ですね

さて、今日の朝農家飯です。

★からし菜とトマトのサラダ
最近収穫が始まったからし菜。
ピリッとした辛さが大人味。
マヨネーズ、パルメザンチーズ
すりおろしにんにくで
簡単シーザードレッシングで
和えました。
★ヨーグルト
★シャインマスカット&梨
★栗
頂きものです。
★ラディッシュとナスの甘酢漬け
ラディッシュも今季初の収穫です。
甘酢漬けが1番すきです。
★鮭の塩焼き
農園和楽志では

ラディッシュも収穫を迎えました。
二十日大根とも言いますね。
その名の通り種まきから
二十日ほどで収穫できるんです。
さて、我が家では2匹のにゃんず
「ここわ」と「あんこ」を
迎えて、はや3ヶ月が過ぎました。
可愛くて可愛くて
仕方がないのですが・・・
我が家の障子戸は
全てこのように破かれ、
まるでお化け屋敷のようなんです

障子を貼り直したところで
また破られてしまうし。
でもそろそろ寒くなるから
どうにかしないと。
という事で、100均で
プラバン(プラスチックの板の事)
を買ってきました

プラバン4枚を使い、
障子戸にタッカーで
留めていきます。
じゃん!
まるで摺りガラスみたい!
グッドアイディアでした(^^)
しかし、全部で障子戸は20枚
ほどある我が家。
1つの障子戸にプラバン400円
全部で8,000円

やれやれ、決して安い買い物
ではないですね

今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。