記憶からこぼれおちるとしても -2ページ目

PTA運動会

朝、子どもと一緒に家を出て
小学校へ。

主人は仕事だから
子供より早い時間の集合じゃなくて
本当に良かった。


娘の小学校は
レジャーシートをひいては
いけない決まりなので
保護者は全員立ち見となります。

体育館が休憩所となりますが
通して全部を見る方は
おそらく少なくて
子供の競技の頃に
見にきては家に戻る感じ。

子供は教室で
持参したお弁当を食べます。

娘は運動会で
活躍するタイプではないので
去年は2種目ほど覗いただけ。

今年は後片付けがあって
娘の帰宅に間に合わないので
母にも運動会に来てもらい
自分と母のお弁当も準備。

炎天下の中、来賓の接客。
ずっと立ちっぱなし。

私、ひとどころに立ちっぱなしが
できない事を知りました。
歩いたりしていればいいけれど
ただ立ち尽くすのがキツイ。

周りのみんなは若いからか
ピシッと立ってたけれど
もうどこでもいいから
よっかかりたい衝動が
止まらない。

日陰に入っていたいけれど
ほかの方は日向の所定位置に
ピシッと立っているし
なんとか頑張ろうと思うけど
所定位置に立ったら今度は
愚痴、弱音が止まらない笑

体力落ちたなぁ。
アラフィフにはキツイなぁなんて
痛感しました。

もう心底疲れ果て帰宅。
母を送りがてら
回転寿司で晩御飯。
白目剥きながら帰宅。

あー、疲れたぁえーん



PTA運動会前日準備

明日は運動会。
前日準備のため
15時から小学校へ。
娘はお友達のお家へ。

テントの設営など
力仕事かなぁと思いきや
先生と生徒で
大きな準備は終わっていて
案内掲示板をくくりつけたり
来賓のお茶を用意したりなど
2時間ほどの作業で終了。

明日は猛暑の予報。
無事トラブルなく
終わりますように!

PTA書記仕事

運動会案内を作成し
全家庭に配布するお仕事で
小学校へ。
今回私はサブ。

主として担当しているのは
役員一覧の作成。
こちらは家で
サクサクできるので楽チン。

名前の間違いがないよう
書記の4人でチェック
さらに三役チェック
そして教頭先生のチェックで
ようやく印刷、配布の流れとなります。

しかし今週は
運動会があるので
前日準備含めると
週3学校。
坂の上にあるから
体力がいる。
せめて痩せないかなぁ。