2024年もあとわずかです。あっという間に時が過ぎてしまい、今年は特に理由もなく年末年始感が無くて戸惑いを感じてます。とは言っても2024年は間もなく終わります。そこで、私自身の2024年と『おいねのブログ』での2024年をまず振り返ります。
私個人としての2024年
昨年の大晦日に、2024年は日々健康を目標に掲げました。花粉症が長引き、夏バテも結構堪えて、12月に入る直前に風邪を引いたこともありましたが、お陰様で大きな病気や災難などもなく無事に一年を過ごすことが出来ました。今年はオンとオフをはっきりと打ち出して出かけるときは楽しみ、休むときは徹底的に休むことを心がけました。それが上手くいったのかなと思います。仕事は大きな変化もなく一年が過ぎました。プライベート面でも大きな変化もなく過ぎました。来年はいい意味で動きがある一年にしたいです。どうなるか楽しみです。
スポーツ観戦は、ライオンズ3試合(一軍1試合 9月16日、二軍2試合 5月19日、8月17日)、ザスパ1試合(9月29日)、グリーンウイングス3試合(1月13日、11月24日、12月8日)と観に行ってました。市民招待券などで無料観戦したのがJリーグとグリーンウイングス2試合あります。ズルいですね😏時間の都合で5月19日のケイアイスタジアムの対読売ジャイアンツ戦と12月8日の大阪マーヴェラス戦は観戦日誌には投稿してません。
また、ファン感謝イベントにも顔を出しました。グリーンウイングスのファン感謝祭では斎藤真由美監督や選手達のサインを頂き、写真まで撮らせて頂きました。ライオンズのサンクスフェスタでは久しぶりに会う人がいたのでそれだけでも満足しました。サイン会などのイベントに当選していたら更に良かったですが(^_^;)
結構意外だったのがザスパ観戦でした。昨年観戦できなかったので今年も観に行かないだろうと思っていたら、グリーンウイングスファンクラブ会員の無料招待の知らせを受けて観戦出来ました。ありがとうございますm(_ _)m
「おいねのブログ」としての2024年と2025年の抱負
花粉症が長引いて、夏バテもしていた割に投稿してました。ただ、「ユニフォームを語る」シリーズで途中抜けてしまったことなど少なからず反省点もありました。12月1日に投稿する予定でしたが、風邪を引いてしまい間隔を空けてしまいました。そのため12月7日にオリックス・バファローズとオリックス・バファローズの投稿を同日にするという(私の中では)禁じ手を打ってしまいました。このブログを楽しみにしているオリックス球団のファンの方、この場を借りてお詫びします、
2025年は引き続き「ユニフォームを語る」シリーズに加え、プロ野球ユニフォームにまつわる密かな企画←お楽しみに!、東洋医学・西洋医学・経穴(ツボ)などの鍼灸ネタ、気がついたら休眠している「いねさんぽ」、ライオンズ・グリーンウイングスなどの現地観戦日誌やTV観戦日誌など、今年よりも多く投稿していきたいです。特に月間投稿数が17(2021年1月)を超える月がどこかで出るように無理しない程度に頑張ります!
2025年の抱負
私がフォローしている方も含め多くの方々が語ってましたが、11月20日に本格的な「風の時代」が到来しました。「風の時代」とはモノや財などの物質的な幸福ではなく、幸せや自由といった内面の豊かさの価値が高まっていく時代のことです。個がよりクローズアップされてくるので、自分自身を磨き、精神的にも人間性も成長し続けないと時代に乗り遅れると私は解釈してます。自分自身を磨き、人間性を高める努力をより一層高めていき、風の時代を駆け抜けたいです。
5月にはいよいよ50になります。仕事もプライベートも今年以上に充実した2025年にしたいです。特に結婚する相手に来年出会いたいです。←あれっ、毎年言ってないか?2027年には結婚出来ますように。
最後に、「おいねのブログ」を御覧いただき、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!皆さんにとっていい一年になりますように。