平成の終わりに平成時代ベストユニフォームを投稿しようとしましたが、令和になってしまい間に合わず。
国家試験が終わった今になってやっと投稿することになりました。
 2001年から今年までに採用されたユニフォーム(限定ユニフォームを除く)から、好きなユニフォームやカッコいいユニフォームをランキングにしました。今回も2015年に投稿したようにホーム用とビジター用をセットにしました。


第1位
広島東洋カープ 2009年〜現在
 ホーム用もビジター用も余計なものを極力排除したスッキリとしたデザインで、久しぶりに長寿ユニフォームになってほしいと思いました。あえて濃紺を取り入れたことも高いポイントだと思います。ビジター用の上着を赤にしたところもポイントが高いです。上の画像は左から赤松真人選手、菊池涼介選手。下の画像は左から廣瀬純コーチ、丸佳浩選手。

第2
北海道日本ハムファイターズ 2004年〜2010年
 着用期間が意外と短かったのが残念でしたが、肩の色が左右非対称という斬新さが高いポイントだと思います。東京から北海道へ本拠地を移転したこともあり、ユニフォームにも気合いを入れたなと感じました。限定ユニフォームで、左肩部分限定に桜吹雪の模様を入れたユニフォームを着てほしかったです。上の画像は小笠原道大選手、下の画像はセギノール選手。

第3位
読売ジャイアンツ 2015年〜現在
2015年〜現在 ホーム用。画像は阿部慎之助選手。
2015年〜2016年 ビジター用。画像は村田修一選手。
2017年〜現在 ビジター用。画像は岡本和真選手。

 球界にラケットラインユニフォームという流行りをもたらしたジャイアンツが、一本線しただけでなく胸番号を廃止したことで、原点回帰を表したなと感じました。余計なものは要らない、そんなメッセージがこのユニフォームに表れてます。

第4位
阪神タイガース 2015年〜2017年(ビジター用は2015年のみ)
ホーム用。画像は原口文仁選手のサヨナラヒット。
ビジター用。画像はマートン選手。

 縦じまとラケットラインの相性は悪いと勝手に思い込んでいた自分を恥じたユニフォームです。黄色を使わずにスッキリとまとめた印象が強いです。比較的短期間で終えたのがもったいない気がしました。

第5位
中日ドラゴンズ 2019年〜現在
ホーム用。画像は大野雄大選手。
ビジター用。画像は阿部寿樹選手。

 与田剛監督になってユニフォームが変わりましたが、ラケットラインを使ってスッキリした感じに。個人的には長寿ユニフォームになってほしいと思います。12月投稿予定のベストユニフォームにランクインしているかもしれませんよ。

第6位
埼玉西武ライオンズ 2015年〜現在
ホーム用。画像は源田壮亮選手。
ビジター用。画像は松本航選手。

 Lだけのホーム用、Lionsのロゴのビジター用から、力強さを感じさせるLionsロゴをホーム用に、Saitamaロゴで人気が高い「埼玉ユニフォーム」をビジター用にしました。前のユニフォームもカッコいいですが、さらにカッコいいユニフォームになったと感じました。2015年の背ネームと番号の書体は??でしたが、マジェスティック社製に変更された2016年からは力強さを増したユニフォームになりました。リーグ優勝2回も味わったこともポイントが高いです。

第7位
西武ライオンズ 2002年〜2008年 (ホーム用は2004年から)
ホーム用。画像はアレックス・カブレラ選手。
ビジター用。画像は2004年日本一の瞬間。

 特にビジター用はユニフォームは新機軸をもたらすのではないかと期待しました。前面がグレー、後面は青とツートンカラーを採用しました。前面と後面が異なるツートンカラーは斬新過ぎたのか他球団は採用しなかったようですが。また、ホーム用は赤と緑のラインを廃止して、ライオンズブルーのラインだけでまとめました。ライオンズファンの間でも評価は分かれますが、若いチームにはしっくりとくるユニフォームだと思います。

第8位
広島東洋カープ 2002年〜2008年
 主力選手が次々と抜けて苦しかった時代に着用されたユニフォーム。余計なものを極力排除した縦じまユニフォームは今見てもいいですね。なお、ビジター用はノースリーブではなく、肩口に赤を使っているだけです。上の画像は佐々岡真司選手、下の画像は木村拓也選手。

第9位
オリックスバファローズ 2011年〜2016年
ホーム用。画像はT-岡田選手。
ビジター用。画像は佐藤達也選手。

 このユニフォームを見たときにカッコいいと思ったのと同時に、ブルーウェーブまでの歴史に区切りを付けて新しいオリックスバファローズを作りたいんだと思いました。Buffaloesのffが牛の角を表したあたりにセンスの良さを感じました。書体がクラシカルな感じになっているのがいいと思います。

第10位
東北楽天ゴールデンイーグルス 2005年〜2010年
(ビジター用は2009年まで)
ホーム用。画像は左から沖原佳典選手、田尾安志監督。
ビジター用。画像は左から野村克也監督、岩隈久志選手。

 クリムゾンレッドとよばれるえんじ色をチームカラーにする大胆さが表れたユニフォームです。パイピングラインを施してスッキリとしたデザインになってます。えんじ色を採用した心意気を高く買ってます!