私は、自分が耳にした話は、

自分にも関係のある話だといつも思っています。

たとえ、シチュエーションが自分には有り得ないとしても、

そこから氣づくこと、学ぶことがあるからです。

 

お嫁さんの立場の人から聞いた話です。

彼女のお姑さん(85歳)は、

「人のため」と思って行動しているそうですが、

周りの人からは、

「おせっかい」

「ありがた迷惑」

「モノだけもらってさっさと帰ろう」

いつも、そんなふうに思われているそうです。

 

何故なのでしょう?

 

話を聴いていると、

「人のため」と言いながら、

「自分のため」に行動しているからだとわかりました。

 

その人の問題なのに、自分がどうこうしてあげようと思ったり、

寂しいから人を呼ぶためにモノをあげると言ったり、

自分が良く思われたいという願望があったり。

 

この方だけでなく、

多かれ少なかれこのような動機で行動してしまったこと、

あるのではないでしょうか?

 

以前霊界にいるご先祖さまに、

教えてもらったことがあります。

「生前は人のために一所懸命やってきたけど、

実は見返りを求めていた。

だから今霊界で、勉強し直しているんだ」と。

 

生前(人間界で)、

物心ともに人のため世のために

本当に尽くしてきた人でさえ、

霊界では心の奥の動機で判断されるんだ…と、

驚きとともに、学びました。

 

相手が何をしたら喜ぶのか?

それを観察して、氣づいて、純粋に行動に移していくことは、

愛がなくてはできないことです。

自分にベクトルが向いている人には、

できないことです。

 

難しいからこそ、

取り組む価値があります。

 

目の前の人が喜ぶこと、

「コレかも…」「チガったか~!」

「じゃあ、コレか?」「…でもないか~!」と、

思考錯誤しながら、楽しく見つけていきませんか?

 

あなたなら、できます!!

なぜなら今、このブログを読んでくださっているからです。

ところ違えど、一緒に!実践していきましょう!!

見えない存在の方々も、応援してくださっています。

 

いつも、ありがとうございます。

感謝します。

守護霊さま、ご先祖さま、そして周りにいる人たち。

今すぐ、

世界が平和になりますように×10000回。