こんにちは、smile tableです。
今夜は春の御膳です。
★鶏肉のママレード焼き
★あさりと菜の花の酒蒸し
★なすの焼き浸し
★焼き空豆
★しょうがと豆腐のお吸い物
★鶏肉のママレード焼き
〈材料〉(4人分)
鶏肉 400g、 たれ[ママレードジャム・しょうゆ・酒 各大さじ2、 にんにく 1/2かけ~]
〈作り方〉
①フライパンを熱し、鶏肉の皮を下にして中火でじっくり焼く。
焼き色がついたらひっくり返す。
②たれの調味料を合わせ、にんにくをすりおろして加えておく。
③鶏肉に両面焼き色がつき火が通ったら②を一気に加え、煮絡める。
皮面から焼くことで油をひかなくてもジューシーに焼きあがります。
★あさりと菜の花の酒蒸し
→作り方はこちら。
★なすの焼き浸し
〈材料〉(4人分)
なす 2本、 しょうゆ・みりん 各大さじ2、 かつおぶし 1/2パック、 サラダ油 適量(多め)
〈作り方〉
①なすを食べやすい大きさに切る。
(皮目に格子状に切り込みを入れると良い)
②フライパンにサラダ油を熱し、なすを皮目から焼く。
ふたをして蒸し焼きにし、焼き色がついたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにする。
③水を100cc加え、しょうゆ・みりん・鰹節を入れて、沸騰後5分煮る。
時短調理のために蒸し焼き状態にしています。蓋をしないで焼くとより色よく仕上がるので、お時間があればぜひそのままじっくり焼いてください。
★焼き空豆
グリルでさやごと焼きましょう!
少し焦げが入るくらいがおいしいです。
★しょうがと豆腐のお吸い物
だしに千切りしょうがとお豆腐を加え、しょうゆと塩で調味します。
今回は菜の花を入れましたが、お麩なども良いですね。
今日は味噌が切れていて・・・お吸い物になりました。
しょうがは「今日、何も具にするものがない!」というときの究極の具(?)になります。
春ってなぜか先取りしたくなりますよね
待ち焦がれております。
それでは皆さま、本日も笑顔の時間をお楽しみください!
at the smile table!
***********
smile table
***********