こんにちは。
本日の“スキマ時間レシピ”は、沖縄料理のにんじんシリシリ簡易バージョン。
高確率で冷蔵庫にあるにんじんは、「あと1品欲しい」という時の名プレーヤーですね。
子供も大好きなメニューです。
(息子お昼寝中につきおもちゃを拝借♪)
『にんじんシリシリ』
〈材料〉(4人分)
にんじん 1本、 和風だし(粉末状のもの) 小さじ2、 しょうゆ 小さじ1/2、 サラダ油 小さじ1
〈作り方〉
①にんじんを5cmくらいの千切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱し、にんじんを炒める。
③しんなりしたら、和風だし、しょうゆを加えてなじんだら完成。
ツナ缶や卵を加えていり卵状にするとボリュームアップになります。
私はいつも茅の舎さんの基本だしを使っています。
これはパックを切って、煮物や炒め物、和え物に使ってもとっても美味
これなしには日々の料理は作れません!
(顆粒だしを使用の場合は分量を半分にしてください。)
市販の顆粒だしを使用の場合は、仕上げに鰹節を1/2パック和えて召し上がってください。
にんじんシリシリ♪料理名もカワイイのでぜひ食卓に頻発させてくださいね。
それでは皆さま、本日も笑顔の時間をお楽しみください!
at the smile table!
***********
smile table
***********