今日も爽やかないいお天気ですね

おはようございます

親・子の片づけマスターインストラクター、整理収納アドバイザーの磐梨裕子いわなしゆうこです

日曜の朝のお楽しみ&学びの時間


住まいのダイエット♪


(テレビ朝日9:30~10:00)

 

今日は、親・子の片づけマスターインストラクター仲間、梶ケ谷陽子さんが出演の日でしたので


さらに楽しみにしていました



陽子さんは2人のお子さんを持つとっても素敵なアドバイザーさん



ママの毎日の家事がラクになるように



今日も効率のいいキッチン&食器棚の収納を提案されていました音譜



収納のポイントは ずばり使用頻度!!



よく使うものを



1番使いやすいゴールデンゾーンである



真ん中の位置に配置することで



毎日の家事がグ〜ンとラクになりますね音譜



番組の中で



収納を整えたあと



『厚焼き玉子を作ってみる手順をやってみてください』


と陽子さんが奥さまにお願いした場面がありましたが


フライパンをとる


油をとる


調味料をとる



を一歩も動かずできましたラブラブ



わが家のキッチンも



卵を冷蔵庫から取り出しておけば



{97854C29-2012-4073-B594-2A25555718A0}


フライパン



砂糖


(だしは冷蔵庫)


{96E1D03C-62CB-42A2-B036-27F2422C8F1B}



動かずに


卵焼きを作れます


やはり実際に動いてみるってとても大事です


参考記事


ホワイトデー♡息子とキッチン


動かなくていいキッチンで材料3つ!のクッキーづくり



キッチンの収納は



整理収納サービスの中でも



よくご依頼いただく部分です



物の量にもよりますが



一回でかなりすっきり使いやすくなることも多いので


なかなか



手がつけられない方がいらっしゃいましたら



ぜひお手伝いさせてくださいね



事例やご感想などはコチラ☆




最後までお読みくださいまして



ありがとうございました





{C3D6EC00-DA7D-497B-AA19-FB12251627EC}

昨年の整理収納フェスティバル♡

いつも笑顔できさく可愛くて、ココロはとっても熱い陽子さんと♪