



南郷ツアーの写真をまとめると
大変なことになるので(笑)
グルメ版とダイビング版に分けて~~(笑)
まず初日のお昼は、チキン南蛮



しかも~~
写真撮ってない







はっはっは(笑)
置いといて~~(笑)




初日の夜には~~(笑)
ここ(笑)




『びびんや』さんへ(笑)
地物海鮮料理はここに(笑)
一番奥の個室へ(笑)

中へ入ると~~
バ~~~~~~ン(笑)

すげ~~料理がギッシリ準備していただいています




お腹すいているので、早速
乾杯!!

新鮮な刺身、巻寿司、鍋の他に小鉢!!
それからの~~まだまだ出てくる~~(笑)
まずはゴングリのから揚げ(笑)

ゴングリはマグロの胃袋(笑)
これがまたビールに合う



呑め飲め~~い(笑)
次はゴングリの煮込み



これまた美味い(笑)
続いて、メヒカリのから揚げ(笑)
こりゃ絶品(笑)華菜美ちゃんのリクエストでした(笑)

メヒカリは深海に住む魚で、
から揚げは最高です(笑)
呑め飲め~~い(笑)



まだまだ~~(笑)
茶碗蒸しに締めはこれ!!
魚うどん(笑)

しっかりとした出汁のスープに
魚のすり身の麺



これが超美味い!!
こりゃ痩せれんな(笑)
大満足の皆さんでした(笑)

二日目の夜は~~
宮崎地鶏の刺身の
『旬菜タナカ』さんへ(笑)

みんな我慢できないので
乾杯~~





地鶏の刺身は~~

砂ズリの刺身、地鶏の白レバー、
そして『地鶏の白子』



超珍しい鳥の白子は、
超濃厚でしっとりトロけて、
絶品ですね(笑)
定番の宮崎地鶏っ子(じどっこ)の炭火焼!!

ピリッとゆず胡椒でいただきます。
地鶏の肉は本来柔らかいのが本物です



コリコリする地鶏は~~……
これは言えません(笑)
知りたい人は、ショップに来た時にでも
聞いてください(笑)この秘密を教えますので(笑)
もう一つの定番 チキン南蛮(笑)

そして、これまた珍しい
TKG!!!(卵かけご飯)
その卵もこんなカンジ(笑)

キンカンみたいですが、これも卵の黄味(笑)
これを指で掴んで、爪楊枝で刺して
中身だけを搾り出します(笑)

これに殻のついた卵を掛けて、
食う!!食う!!食う!!(笑)
濃厚で味が濃くて、美味い!!
痩せれんな(笑)
最終日の昼食は、
冷えた体を温める鍋焼きうどん(笑)
食い意地がはって、写真撮ってない(笑)

食った後の、すべて食べ飲み干した写真で
美味しかったのが伝わると思います(笑)
そして、数量限定の『魚寿司』も今回は当たりました(笑)

美味すぎて~~~
こりゃ 痩せれんな(笑)
そして、スマイラーズ長崎組と
スマイラーズ宮崎組の
コラボレーションツアーは
最高に盛り上がって、
最高に体重アップ!!
皆さん
こちらが楽しませていただきました(笑)
次は、長崎組と宮崎組コラボレーションで
上五島ツアーを企画しよう(笑)
華菜美ちゃん、麻衣ちゃん…
コラボレーションツアーに
僕も一緒に行ってもいいかな??(笑)
企画書提出いたします(笑)