読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア -3ページ目

読んでホッとできるお気楽ブログ : シロクマインテリア

家のリフォームやインテリアのこと、心地よい住まいについてのお話を書いていきます。

→のつもりでしたが、すっかり子育てブログになってしまってます(;゜ロ゜)

まぁ楽しんでいただけたら幸いです。

もう梅雨明けました?(笑)



なんだか早すぎる夏に戸惑っています。



梅雨明け宣言はもちろんまだでしょうけど、



後から振り返って



「あのとき梅雨明けしてたね」



ということはありえるらしいですね(笑)。




さて、短い梅雨は悪い気はしないんですけれども、




ちょっと水不足とかも心配だったり。




そんな中、今回のお題は『雨風景』。




雨の日に出かけたときに、辛くも一枚撮っておくことができました(´д`ι)













コンデジ画質で申し訳ないです(笑)。





さぁ~、それではみなさんの雨風景も見に行きましょうかね~♪









(参加表明順)






ばとるーのパパさん

バロンとルークのライバル日記








小枝さん

小枝のクッキング日記









luckylove725さん

luckyloveのブログ









ゆゆんさん

それなりに1型糖尿病生活+α ~ありのままで~










amigaさん

Leaf  amiga










るさん

感情_定点観測 -- る のブログ--
















シロクマSTF
シロクマインテリア
でした。

(参加表明順)

ばとるーのパパさん

<a href="https://ameblo.jp/ru-ku5457/" target="_blank">バロンとルークのライバル日記</a>








小枝さん

<a href="http://ameblo.jp/trees-house123/" target="_blank">小枝のクッキング日記</a>









luckylove725さん

<a href="http://ameblo.jp/luckylove725/" target="_blank">luckyloveのブログ</a>









ゆゆんさん

<a href=" https://ameblo.jp/365honoma-ti/" target="_blank">それなりに1型糖尿病生活+α ~ありのままで~</a>










amigaさん

<a href="http://ameblo.jp/goutte-deau" target="_blank">Leaf &nbsp;amiga</a>










るさん

<a href="http://s.ameblo.jp/ap4teiten3--emotional/" target="_blank">感情_定点観測 -- る のブログ--</a>
















シロクマSTF
<a href="http://ameblo.jp/smilerobot/" target="_blank">シロクマインテリア</a>
でした。

ちょっと前になっちゃいますが、塔ノ岳に登った翌週のことです。

この日は晴れてたので、たまらず山に行くことに。


今回は丹沢の少し東、大山(おおやま)です。

神奈川ではかなりメジャーな山のようで、ケーブルカーもあります。

大山詣りと言って昔から親しまれていた様子。


伊勢原駅からバスに揺られて25分ほど。

阿夫利神社への参道になってるんですね。

その名もこま参道w

ケーブルに乗る人も、ここは登らなきゃいけません(笑)

結構あるね。

ただし参道の両側にはお店が並んでたりしますので、眺めながら行くのには良い感じ。






やがて、ケーブルの駅を通過すると

こんな2択(*´∀`)






やはりここは「男坂」…でしょ!

で、この階段を見てちょっとだけ後悔(笑)

こんな勾配ですから(´д`ι)

かなりしんどいです(笑)。




さて、男坂を上りきって、見晴台方面へ。

すると滝があらわれました!

これは癒される・・・。





いや、この顔にね(笑)

目、イッちゃってますけどwww


ご神木でしょうか。立派な木。





見晴台はこんな感じでした。






そしてそこから上もかなり階段・・・。




時折こんな眺めが見られます。








途中で誰かが脳みそ落っことしてました。







やがて、山頂に到着。

道中もですが、消防隊員の方が多く来られてました。

訓練かな?大変だな~、と思ってたんですけど、理由は後日判明。


山頂には阿夫利神社の奥宮があります。


白骨化?!Σ(゚ロ゚;)





下山途中。富士見台にて。

本当にうっすら・・・。






阿夫利神社まで下りてきました。



ここからの眺めはミシュラン・グリーンガイドで二つ星だそうですよ。





そして有名らしいルーメソ(笑)






久しぶりの晴れの登山を楽しむことができました(*´∀`)







後日談


実はこの前の日に大山に入られた男性が遭難されたようで、

消防の方々は山岳救助隊の方だったようです。

結局数日後、亡くなられた状態で発見されたとか。

気をつけなくちゃいけませんね。

ご冥福をお祈りいたします。













やって来ました、企画展。




なんの準備もできぬまま。





いつものことか(笑)





水曜日が雨に祟られることが多く、




どうもいい写真が撮れませぬ。




無理やり山には行ったりしてたんですけどねw




さて、今回も仕方がないので蔵出しです。



とはいいながらも、テーマは『シンプル』。




難しいじゃないか…。





いつも自滅してますので、参加者のみなさん許してくださいね(笑)





ってことで色々探して見つけてきましたので。





それでは、テーマ『シンプル』です。

















それでは、みなさんの『シンプル』も見に行きましょ~♪









(参加表明順)




小枝さん

小枝のクッキング日記









luckylove725さん

luckyloveのブログ









ばとるーのパパさん

バロンとルークのライバル日記









186etuko わさびちゃんさん

えっちゃんのブログ










nokoさん

sky color photo









amigaさん

Leaf  amiga












るさん

感情_定点観測 -- る のブログ--
















シロクマSTF
シロクマインテリア
でした。






(参加表明順)




小枝さん

<a href="http://ameblo.jp/trees-house123/" target="_blank">小枝のクッキング日記</a>









luckylove725さん

<a href="http://ameblo.jp/luckylove725/" target="_blank">luckyloveのブログ</a>









ばとるーのパパさん

<a href="https://ameblo.jp/ru-ku5457/" target="_blank">バロンとルークのライバル日記</a>









186etuko わさびちゃんさん

<a href="http://ameblo.jp/186etuko/" target="_blank">えっちゃんのブログ</a>










nokoさん

<a href=" https://ameblo.jp/nokonoko-nokonoko777/" target="_blank">sky color photo</a> 









amigaさん

<a href="http://ameblo.jp/goutte-deau" target="_blank">Leaf &nbsp;amiga</a>












るさん

<a href="http://s.ameblo.jp/ap4teiten3--emotional/" target="_blank">感情_定点観測 -- る のブログ--</a>
















シロクマSTF
<a href="http://ameblo.jp/smilerobot/" target="_blank">シロクマインテリア</a>
でした。

はいっ、更新が滞っておりました( ´▽`)


誰も待ってないって?w


まぁそうおっしゃらず。


塔ノ岳に登ってますよ。

なにせひたすら階段。


さすがバカ尾根と呼ばれるだけあります。





やがて、小屋が出て来ました。

おフランス系のイケメンも(笑)



で、やっぱり小屋は閉まってますよね~。





こちらが金冷し。

深い意味は詮索しないでおきましょう。







結局、相当階段です。



やっと見えてきた!








塔ノ岳山頂に到達~。







山頂の尊仏山荘は開いているようです。



気温はこの時期とは思えない低さ。







景色は残念w







尊仏山荘でお茶(300円)をいただきました。

生き返る~♪







ご主人に聞いたら、ガス使ってもいいよって言ってくれたので


初カレーメシ♪








食べ終えて外に出ても、残念な眺めでした~。


富士山見えたらよかったのになぁ。







ってことで、下山。






コケ。









一瞬の晴れ間から下界が見えました( ´▽`)


お天気はいまいちだったけど、

なんだかんだで楽しんできました~(*´∀`)




おわり







油断するとすぐ間が空いてしまいますね(;'∀')


塔ノ岳のつづきでした。



小屋のところもまで来ると、こんな看板が。

まさかの大木予告!(笑)

いまこの看板が付けられてから何年経ってるんでしょうね?w



キャンプ場もありました。

っていうか、あったけど今は勝手にどうぞ…ってことですね(;´Д`)

実際にテント張ってる方いましたしね。






いい雰囲気です。







ミツユビナマケモノに見えますw








しばらく歩くと、また小屋が見えてきました。

雨降ってたのに、大勢のお客さんがいました。





そこからはちょっとガレ場。



そして先にまた人影が。


どうやら溝の修理をされていらっしゃるようでした。

ありがたいですね。











相川さん?・・・なんかいっぱい木に名前が書かれてます。



あ、どうやら道を記していた模様。


でもちょっと急すぎやしない?(笑)






そしてまた階段を上って・・・





また小屋に。

駒止茶屋です。


さすが丹沢。小屋が多い。


でも当然閉まってます(笑)




木道を通ったりしながら


塔ノ岳を目指します。









白蛇?!Σ(゚ロ゚;)







また小屋があらわれました!

閉まってました!(笑)

休憩はできますよ。






少々の岩場と





ほぼ階段(笑)





塔ノ岳への道のりは長いです(´д`ι)





(つづく)