コロナ禍だからこそ、お家での親子コミュニケーションも楽しんじゃいましょう♪ | しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

ベビーマッサージは、赤ちゃんとのふれあいコミュニケーション。ママの手から感じる温もりは、赤ちゃんを‘しっかりお昼寝’と‘ぐっすり夜のねんね’へ誘います。「赤ちゃんの専門家」横山が、子育て中のママさんの不安解消や子育てがハッピーになるお手伝いをいたします。


こんにちは!「昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室」の横山律子です。


数あるブログの中からこちらを選んでいただき、誠にありがとうございます。

 

「ベビーマッサージを楽しく&簡単に学べる!楽育ベビーマッサージ」のインストラクターとして活動しています。

 

ベビー&キッズとファミリー対象のフォトグラファーとしても活動しています。

 

 

先日、市のブックスタートボランティアに参加させていただきました。

 

お越しになった赤ちゃん達はみーんなご機嫌♪

 

会場にいる大人はみんなマスク姿ですが、どの赤ちゃんも笑顔を見せてくれて、ボランティアの皆さんもご機嫌で終えることができました。

 

 

ブックスタート終了後の反省会でのこと。

 

お越しになった皆さんが笑顔で聴いて下さったので、ボランティアの皆さんもとても楽しかったと仰っていました。

 

ただ…、マスクをしての読み聞かせなので、私たちボランティアの表情が見せられないね…というご意見もありました。

 

絵本の読み聞かせの時、内容によっては読み手の喜怒哀楽の表情を見せたい時があります。

 

マスクをしていたらなかなか見せることができないので、声色を変えてみたりしますが、それも限界がありまして…。

 

読み聞かせだけでなく、普段から赤ちゃんや小さな子供達は人の表情を見る機会が少なくなっているのが現状。

 

子供たちは、周りの様子を見ながら「こんな時、こう表現したらいいんだ」と学びますが、残念ながらその機会が少なくなっているようです。

 

なので、ぜひお家での会話や読み聞かせなどのコミュニケーションの中で、ご家族に色んな表情も交えて頂けるといいなと思います。

 

 

併せて、なかなか他人との触れ合いも出来ない昨今ですので、その分お家での触れ合いもたーくさんされてくださいね。

 

触れ合うことで、“幸せホルモン”と言われる気持ちを安定させるホルモン『オキシトシン』が親子共に分泌されます。

 

特に薄着の今の季節は触れ合いやすい時期ですので、これを機会にぜひ!

 

 

 

私がインストラクターとして活動していますのは、こちらの日本ママアカデミー協会の『楽育ベビーマッサージ』。

 

 

お歌を歌いながら、誰もが簡単にできて、親子で楽しめるベビーマッサージです。

 

お医者さんや助産師さんが監修された、安心安全なマッサージメニューで構成されています。

 

 

8月教室は只今満席で、キャンセル待ちとなります。

9月教室のご予約は8月1日スタートです。ご興味のある方は、お問合せください。

詳細はこちらをクリックしてご覧ください。

 

また、二日市東コミセン・ベビマ教室以外に筑紫野市針摺中央で教室を催しています。

こちらではマンツーマン、もしくは2組の親子さま対象の教室になります。

詳細はこちらをクリックしてご覧ください。

  

 【昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室】

○  ベビーマッサージ各教室の最新案内

  各教室の空き状況          

  SmileRing教室へのアクセス      

  ご予約・お問い合わせ           

○SmileRing専用LINEを設けましたので、個別対応もできるようになりました。
↓こちらをクリック(タップ)してご利用ください。

友だち追加  

  ID:@jyi4459l ←こちらからのご登録もできます。 


○お電話でのご予約・お問い合わせ:092-924-0983