子供達の優しさにジーン(´▽`) | しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

しっかりお昼寝&ぐっすりねんねで赤ちゃんご機嫌♪楽育ベビーマッサージ教室:筑紫野

ベビーマッサージは、赤ちゃんとのふれあいコミュニケーション。ママの手から感じる温もりは、赤ちゃんを‘しっかりお昼寝’と‘ぐっすり夜のねんね’へ誘います。「赤ちゃんの専門家」横山が、子育て中のママさんの不安解消や子育てがハッピーになるお手伝いをいたします。

各教室の最新案内 / SmileRing教室へのアクセス  / ご予約・お問い合わせ


こんにちは!「昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室」の横山律子です。



先ほどテレビをつけたところ、明石家さんまさんMCのフジテレビ『ホンマでっか!?TV』があっていたので、何気なく観ていました。


すると、谷本道哉(運動生理学評論家)先生が40代、50代でも美しいプロポーションになれるトレーニングがあると紹介されていて、釘付け!


そして、子供達と即実践!


いやいや、なかなか身体の各部位に心地よい負荷がかかって、楽しい♪


今年いっぱいやってみて、美しいプロポーションで年越しをしてみたいものです( ´艸`)ムププ



さてさて余談はさておき、次男が昨日の朝に喉が痛いと訴えていました。


薬だけ飲ませて登校させたのですが、晩になって最高39.6度の発熱!


やんちゃな次男もさすがにグッタリ。


横にさせたり、脚の付け根に冷却シートを付けたり、出来る範囲の事をあれこれしました。


すると、私同様、中学生の長女も小学校高学年の長男も心配したよう。


「大丈夫?寒くない?」と声掛けしてくれたり、自分の毛布を持ってきて掛けてくれたり、水分補給やお粥を食べさせてくれたりとお世話をしてくれました。


長女はいつも次男を気にかけてくれているんですが、今週テストを控えているにも関わらず、次男の要求に応えてくれていました。


次男といつもケンカの絶えない長男までも、献身的な姿を見せてくれて、ジーン。


主人が出張で不在なので、病気の我が子を一手に引き受けなきゃいけないと不安100%でしたが、想定外の子供達の協力のお陰でかなり解消する事ができました。


子供達の様子を見て、嬉しくもあり、微笑ましくもあり、そしてとてもありがたく思い、昨晩予定していた「ToDoリスト」のうち何一つ出来なかった事も全く残念に思いませんでした。



子供が3人いると、それぞれの年齢や個性、生活、言い分などがあって、何だかゴチャゴチャした毎日。


でも、同じ目的をもつと、協力して想像以上の力を発揮してくれるんですね。


親が思う以上に子ども達は心身ともに成長し、考え、言葉で伝え、そして行動している。


親が子どもの今の成長に追いついていないと感じることが多々あります。


とは言え、3人とも手助けはまだまだ必要。


信じながらも、都度距離をはかりながら見守っていきたいと改めて思った昨晩でした。




【昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室】

ベビーマッサージ、ファーストサインなど各教室の最新案内

SmileRing教室へのアクセス 

ご予約・お問い合わせ

お電話でのご予約・お問い合わせ:092-924-0983