各教室の最新案内 / SmileRing教室へのアクセス / ご予約・お問い合わせ
こんにちは!「昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室」の横山律子です。
今朝のサッカー日本代表の試合、ご覧になられた方が多いでしょう。
残念ながら決勝トーナメントに行けませんが、重圧の中、そして環境の違う中、選手の皆さんや監督、スタッフの皆さん、よく頑張られましたね。
大変お疲れ様でした。
話はガラリと変わりますが・・・( ´艸`)
6月から週に1回のペースで、時間を見つけて卓球教室に通っています。
2時間だけですが、ラリーが続くので、汗が滝のように流れて、目に入ってしみることも・・・。
でも、爽快感は格別です!
教室に来られている方々は自分の母親ぐらいのお年の方が多いんですが、キャリアはかなり長い方がほとんど!
皆さん、1球1球を大事に打たれて、とても真剣です。
通い始めは「楽しんで打っていこう!」と思っていたんですが、皆さんの様子を伺って、歯を見せないように真剣にしなきゃと思いました。
私はラケットをペン型からシェイク型に変えたばかりなので、何から何までゼロからのやり直し。
今は必死に慣れようと、基本の練習ばかりしています。
本当は試合形式で打ちたいだろう皆さんが、私と打つ時は、基本のフォアやバックの相手をしてくださいます。
そして、色々とアドバイスくださったり、「うん、段々上達してきたね!」と褒めて下さいます。
コーチから教えて下さる時も、失敗しても「いいよ、いいよ!そのままで良いから!」と声掛けして下さったり、「1週間に1度だけでも、随分上手く打てるようになったね。」と褒めて下さいます。
実際の上達度はよくわかりませんが、褒められると、ホントいい気分になりますね。
1週間卓球台につけませんが、少しでも上達して褒められたいと思い、鏡の前の素振りに力が入ります。
また次回が楽しみです♪
大人になると、自身が「褒められる」場面になかなか出会えないと思いますが、老若男女、誰しもが褒められるととても嬉しいものです。
赤ちゃんでも、「可愛い声を出してるねぇ。」とか、「上手にゴロンしたねぇ。」など声掛けすると、ドヤ顔をしたり、照れくさそうな顔を見せてくれるんですよ。
そして、褒められて、「もっと頑張ろう!」と思う気持ちもみんな一緒なのではないでしょうか。
ちょっとでも、お子さんの「おっ、ここはステキだな!」と思ったら、一言褒めてみませんか?
たった一言でも、きっとお子さんの脳裏に焼き付いて、自信に繋がっていくことでしょう。
『一日一善』もですが、『一日一褒め』もいかがでしょう?
当然怒ることもありますが、私も子ども達3人に実践し続けようと思っています。
【昼寝もしたのに夜もぐっすり!ベビーマッサージ教室】
○ベビーマッサージ、ファーストサインなど各教室の最新案内
○SmileRing教室へのアクセス
○ご予約・お問い合わせ
○お電話でのご予約・お問い合わせ:092-924-0983
