こんにちは。

 

スライドクリエイターのかわもとえりこです。

今日は、パワーポイントのテクニカルなところをご紹介いたします。

 

プレゼン本番や、セミナー本番時にはそれほど関係ないところですが、意外と役に立ちます!

 

 

 

 

プレゼン資料・セミナー資料を作っているうちに、

 

ページの順番どうすればいいんだっけ?(過去の自分って何考えてた?)

このスライドってなんの話の章だっけ?

 

と、分からなくなってしまったことありませんか?

 

 

 

そんな時に

「セクションの設定」

を知っておくだけで、だいぶ楽なんです!

 

 

以前の投稿でご紹介した、見出し用スライドを使うと、さらにこの機能の意味を理解していただきやすいです。

https://ameblo.jp/smileriko8787/entry-12575915687.html

 

 

 

まずは、その違いから。

 

 

<Before>

セクション設定は一切していない状態がこちら👇

 

 

 

<After>

セクション設定をした状態がこちら👇

 

 

 

一目瞭然ですね!

 

まるで、文章を改行しているかのように、各章の頭が、左側からスタートしているんです。

 

ここでいう「セクション」とは、1つの章、つまり複数のスライドのグループです。

必ずしも「章」で区切らないといけないわけではありません。

セミナー本番でスライドショーした時に、受講生に何か見えるわけでもありません。

このセッションの設定を使わなくても資料は作れます。

 

ですが、このセッションの設定があると、

作っている時に自分が整理しやすいし、自分の理解度も上がります。

 

どんな時に使うとよいかというと、

 

章がある場合はもちろん、ご自分の分かりやすいグルーピングがあれば、それでもいいです。

あくまでもご自身のため、なので、ある意味「ご自由に」なんです。

 

 

では、ここでは分かりやすく「章」ごとに「セクション」を設定する場合、としますね。

 

 

 

■やり方

 

1.1つ分の章など、1つのセクション(グループ)にしたいスライドを選択しておく

 

ここでは、「2 基本設定」である8枚目のスライド以降が選択されています。

(終わりは次の章の見出し用スライドの前のスライドまでです)

 

 

 

※スライド一覧の画面でも同様です(この先の説明でも)。

 

 

 

2.セクションの最初のスライドで右クリックして、「セクションの追加」をクリックする

 

ここでは、8枚目のスライドの上で、右クリックします。

 

 

 

 

3.「セクション名の変更」の画面が出てくるので、ここに入れたい名前を入れます

 

ここでは、「基本設定」と入れます。

 

 

 

 

 

入れた結果がこちら。

 

 

 

 

 

これで一連の作業は終わりです。

 

それを入れたいところに入れる(グルーピングする)と、こうなるわけです。

 

 

 

 

なぜセクションの設定をおススメするのか?

 

では、なぜこの機能をおススメするのか?

 

それは、思考の整理がしやすくなるからです。

 

「あ~ここの章、長いな、もっと簡潔にしよう」

「なんでこの章が前に?後ろの方がいいよね」

 

など、この一覧表示を使って、思考の整理ができるのが大きな魅力です。

 

 

 

 

ちなみに、先ほどのスライドが一覧になっている状態にするには、こちらから👇

 

 

画面右下のこのマークをクリック

 

 

 

 

 

゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*゜*。,。*。,。*゜

 

私のご提供する

プレゼン資料作成サポート「だから伝わる パワポサポート」

https://www.dakara-pptsupport.com/

では、そんなことも含めて、お伝えしています。