昨日はお友達と😺

新宿京王百貨店さんへ


洋服がほしくて行きましたが👚

京都展👘
やっていまして

🥰

🕯工芸品や食べ物がたくさん🍱


🤤


阿闍梨餅
は買いたかったのでありますが
本日分は既に売り売り切れていました


ですが


先日
日本橋 長門さんへ
柏餅を買いに行った時に


高島屋さんの諸国銘菓売場で買いましたので
良しとして

ちなみに日本橋 高島屋さんの諸国銘菓売り場には
行くといつも阿闍梨餅があるのでラッキーだ!
思っていましたが実は常時置いてあるようです🍡



  
🍀

色々見て


お豆腐屋さん
藤野さんで

大きな大きなお揚げを2枚🦊
飛龍頭の袋を🐲



今朝 

🍳

朝ごはんでいただきました
たくさんあった新生姜が
だめ✖になっていて(T_T)


焼いて
そのまま
味の素とお醤油で
いただきましたが


お豆腐の味がして
とても美味しかったです!

🦊

飛竜頭はまた後ほど

🐉


こちらのお豆腐屋さんは実は新宿伊勢丹さんに
常設されているそうです




 
そして


初めて買わせていただきました

とり松さん

ばら寿司

こちらは
京都の丹後でも一部の地域だけで
食べられているそうです


たくさんの具が入っていて

特に
鯖のおぼろ(そぼろ)🐟
がこちらの押し寿司の
特徴でたいへん美味しかったです 
 
🙌








こちらも
初めて買わせていただきました
和菓子屋の

吉廼屋 Yoshinoyaさん


一種はふつうの豆大福 
一種は草餅の豆大福


大福はあんがほどよい甘さで
また草餅も風味がよく
たいへん美味しかったです🙌


そして

本来は六月のお菓子

水無月

京都では
無くてはならない
風物詩

外郎のような生地の上に
小豆がながしてあります

🪅

ほんのりした甘さが
素朴なお菓子です


美味しいな



モチモチ美味しい口触り





そして

🍜にしんそば 🐟 
🍜
で有名な

松葉さん
が来ておられ
イートインスペースもありましたので

食べよう食べよう!!

といただき

お土産用のにしんそばセットも
購入させていただきました


🍀

にしんそば 🐟の
松葉さん

京都は四条通
南座のお隣に
ビルでお店をやられています

だいぶ以前
そちらで夏にお昼をいただき
確か3階で
昔ながらの大きな冷房が
室内をガンガンに冷やしてくれていました

またこちらもだいぶ経つと思いますが 
今は京都駅の新幹線乗り場の構内に
きれいなお店がありますので
新幹線の時間まで

🚄

そちらでお腹を満たすこともできます

🌿

久しぶりにいただいた
松葉さんのにしんそば 


優しい甘さの鰊の甘辛汁が
優しいお出汁に溶け出し

やはり
🙌とても美味しかったです

お土産も買わせていただきました🙌

※出てくるときは鰊はお蕎麦の下に寝かせてあります


しっぽくそば

色々なう具がのっており

特に肉厚のどんこを甘辛く煮たものが 
たいへん美味しかったそうです




🙌



お土産鰊そばセット



食べること 

😍

お菓子大好き人間の私や家族は

ついつい

お菓子を常に食べています
🍡🍧🍨🍦🥧🍰🧁🍭🍬🍫🍩🍪🍿🍮

ついつい買ってしまいます


京王さん地下入口に期間限定出店




京王さんの地下のお惣菜屋さんの

ミートローフ
チキン料理

肉厚トンカツ

とても
おすすめです!


特にミートローフは美味しい!

肉厚トンカツも美味しい!

です


昨夜の晩ごはんは

こうなりました

※肉厚トンカツは以前の画像を
後ほど上げておきます





今日もありがとうございました!


美味しかったです😺


おご馳走さまでした🙏





🍮🍿🍩🍩🍬🍭🍭🧁🥧🥧🍦🍧🍡🍡🍜