1月15日は小正月(正確には14日から16日)。


お正月のお飾りをどんど焼きや左義長で燃やし、お餅やお団子を木の枝などに刺し焼いていただきます。私も幼少の頃、街中から少し外れた町に引っ越しをした時に、初めて連れて行ってもらった時はとても楽しかったです🍡。


また、お正月明けの15日の朝に小豆粥を炊いて頂きます。


コロナ前10年程はお正月を京都で過ごしていました。

そしてコロナ明けには家のワンちゃんが糖尿病になり朝晩のインスリンエトセトラで、今まで獣医先生に預かって頂いていましたが、それもワンちゃんにはもう可哀想でお泊りは止めにしています。

最後にお正月に京都へ行った時に、八坂神社で小豆粥を作るときに使う粥杖を頂き、本当は毎年新しいものを使うのが良いと思いますが、以来家ではその粥杖を使わせて頂いてます。


今年も作り、いただきましたニコニコ


鏡餅を切って加え。お口直しに塩昆布。


ホッコリ胃がポカポカしますラブラブ

小豆は身体に良いと、マクロビでも小豆カボチャというメニューがあります。


年末年始色々とたくさん頂いたので、まず七草粥で疲れを癒やし、そして楽しかった(石川県の震災は本当に本当に悲しく被災者の皆様の事を考えるといたたまれませんが、、、💧)、お正月から普段の生活に戻って次の行事を楽しみに過ごして行く。


日本の風習っていいですね。花







花びら餅とおめでたい和三盆(京都 鍵善良房)。とお正月も。